※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめ
妊娠・出産

11w2dの妊娠悪阻で入院中。早く帰りたいけど体調が心配。入院期間や退院後の体調について質問あり。

【妊娠悪阻での入院期間と体調について】

11w2d妊娠悪阻でケトン3+と脱水で入院になりました😢

上の子は親や旦那にお世話してもらってますが、
心配なので早く帰りたい気持ちもあります😵‍💫

けど今帰っても体動かないし相手できないし、
無理してかえってぶり返すのも辛いな
って葛藤してる自分もいます💭💭

妊娠悪阻で入院した方に質問です。
①何日で退院できましたか?
②何日目で食事を食べれるようになりましたか?
③退院したときの体調、退院後の体調はどうでしたか?

産むまでつわりが続いたというコメントは
申し訳ないですが生きる気力がなくなってしまうので控えていただければありがたいです😢

コメント

ママリ

孤独が辛くなってきて10日で退院しました💦
7日目くらいから、ほんの一口ですがパンを食べられるようになり、退院の時には1回の食事でロールパン2個くらいは食べれるようになっていました!
ただ、退院後3〜4日は吐かない日がありましたが、徐々に嘔吐回数が増え、退院後10日ほどでまた毎日10回くらい嘔吐で飲み食いもできずケトンも3+になり、また入院を勧められました😅
しかし、精神的に入院がきつかったので、点滴に毎日通う生活を選択し、少しずつ良くなりました!!
23wくらいには吐かなくなりました🥹
早く良くなりますように…🥲

  • おまめ

    おまめ

    10日入院はメンタル的にもつらいですよね、、、わたしは2日目でもう上の子に会いたいし帰りたいってなってます😢
    やっぱり退院後ぶり返すこともあるんですね😵‍💫それが怖くて退院したいけどまたあの生活に戻るのかと思うと複雑です💭💭
    23wまで長かったんですね😱おつかれさまでした😢
    具体的なコメント、ありがとうございます🥹

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    お世話するのは大変だけど、家族に会えないのも辛いですよね💦

    当たり前ですが、退院すると点滴がないので、やっぱりぶり返しました💦

    退院後もあと1日2日点滴に通うのが遅かったら、また入院コースだったと思いますが、嘔吐が増えた段階ですぐに点滴に通ったので、なんとかなった感じです!!

    今全く飲み食いできていない状況だと、やはり退院してもさらに辛くなってしまう気がするので、少しでも飲み食いできるようになると良いですね😭

    • 9月2日