
息子が通う園で妊娠悪阻のため休むことを伝え、預かり時間について相談すべきか悩んでいます。
息子が通ってる園は親が仕事休みの日は
保育園もお休みしてくださいの園です。
ですが親が体調不良で仕事休む場合
8:30-16:30までなら預かってもらえます。
(感染症とかでなくて子ども本人が元気なら)
本日妊娠悪阻で連絡カードを書いてもらって
2週間仕事を休ませてもらう事になりました。
先週から休んでしまってますが
園には妊娠の事はまだ伝えていなくて
私の体調不良で仕事休んだので連絡は私のスマホで…
と毎朝口頭で伝えてる状況です。
今日お迎えの時に主任か副主任の先生に
妊娠していてつわりで休んでいて2週間休む事に
なったが引き続きこの時間帯で預かってもらえるか
報告と相談した方が良いか悩んでます💦
同じような状況になった事ある方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠8週目, 1歳5ヶ月)
コメント

にょちょすん
息子が通っている保育園も親が休みなら保育園もお休みしてくださいが基本です!
ですが、悪阻で辛くて休職していることを伝えたらそういう時は短時間保育(8時半〜16時半)になってしまうけど預かるからママはゆっくりしてと言ってくれました!
なので、相談してみていいと思います!
悪阻が酷い日や天気が悪い日は預けられなかったですが、やっぱり1人でいた方が休める感じがして有り難かったです!
はじめてのママリ🔰
1人の方がゆっくり出来るしご飯もまともに作れてないので給食食べてきて欲しいのも本音です🥹
この後相談してみます!
にょちょすん
つわりの時余裕ないですよね💦
遊んで攻撃も辛かったので、保育園で体力発散してきてくれると有り難かったです!
保育園で預かってもらえること願ってます☺️
はじめてのママリ🔰
確かに夜だけでも遊んで攻撃つらいです…笑
ありがとうございます🥲