
遠方に注文住宅を建てる際の経験を聞きたいです。土地探しや工務店の選定、足を運ぶ頻度やリモートでの進行、引渡しまでの期間、大工さんへの差し入れについて教えてください。
遠方に注文住宅を建てた方に質問です!
今住んでいるところから高速で6時間は
かかる地元に注文住宅を建てたいと考えています。
土地探しをネットでしている段階で
工務店やHMも同時に検索しています。
遠方ですと、土地を見るにも工務店などに
出向くにも時間とお金がかかると思いますが
結構な頻度で足を運んだのか、
最初は直接行って後はリモートなどで
話を進めていったのか知りたいです🥺
また、土地決めから引渡しまでの期間と
大工さん達への差し入れなどは
どうしたのかも聞かせていただけると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
土地から探してないので参考にならないかもしれませんがコメント失礼します!
現在、大阪在住で、横浜市内に建てる予定で、HMと打ち合わせしてますよ!
土地は義母所有(誰も住んでない)のもので、私達は何度か行ったことあるので、場所や広さはわかってます!
我が家も遠方のため不安でしたが、大手なので土地の調査など横浜営業所の方々がやってくれましたし、大阪担当者も一度土地を見に行ってました!
ある程度大手HMなら遠方でも全然可能です!
打ち合わせはずっと大阪でやってます!
大工さんへの差し入れなどは、遠方のため無理ですので夫の実家に帰省するタイミングで行くしかないと思ってます💦
子供が小学生になるタイミングでの引っ越しを考えていたので、今年の1月末に初めて住宅展示場に行き、2025年の2月に引き渡し予定で月1〜2回の打ち合わせしてます!
我が家割と余裕のあるスケジュールです!

はじめてのママリ🔰
うちも土地探してないんですが失礼します🙏💦
2021年の4月からハウスメーカーを本格的に探して、2022年の3月契約、契約段階でほとんど間取りはできていて7月着工、2023年1月引き渡しでした🙋♀️
うちもなかなかの距離なので、地元の工務店等は諦め、全国展開してるハウスメーカーの中から探し、建築予定地の支店が担当になってくださりこちらに来てもらったり、リモートで打ち合わせしました‼︎差し入れは、家を見にいくタイミング等でやってました!遠方建築ですが、営業さんや現場監督さんが建築風景を度々写真で送ってくれてたので特に不安等はなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
契約の段階で間取りができているのすごいです😳
自分たちである程度考えていましたか✨?
やはり地元の工務店は難しいですよね😓
ネットなど見ていると工務店もいいな〜と思っていましたが、、
担当さんが来てくれたり、写真で知らせてくれるのってありがたいですね☺️- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
納得いくまで話し合った上で契約してしました🥹期間があったので契約したハウスメーカーで15.6回間取り直してもらいました😂他社さん数社ともやりとりしてたのでどんどん間取りが洗練されて納得いく間取りができたって感じです☺️🙌
地元工務店は難しいかな😥全リモートでも良いならいけるかと思いますが💦あと、ドアの部材や外壁塗装等サンプルを見るのが全国展開してるハウスメーカーだと住んでるところの支店を担当さんと観に行ったり等で決められたので良かったです😌✨
離れてる分、より一層信頼関係大事だと思うんでいかに一緒にお家を建てたいと思える担当さんに出会えるかが大事になるかと思います😌なのでとりあえずもし希望のメーカーあれば、展示場行くのではなく紹介してもらって支店長クラス以上の方つけてもらうのが良いのではと思います🙋♀️- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
すごいです🥺
納得のいく間取りになると達成感ありそうですね🌟
リモートのみだと不安もありそうですよね、、
サンプルのことまで頭が回らなかったです、、!
サンプルこそ現物を比較して決めたいです🥹
支店長クラスの人にお願いできるんですか?!
耳寄りな情報がたくさんで嬉しいです😳- 9月3日
はじめてのママリ🔰
現在進行形!とても助かります✨
住んでいる場所にも引越し先にもあるHMで建てた方が、連携もとれて良さそうなのですね🤔
差し入れはやはり、何度も伺うのはキツイですよね😭
何回くらい差し入れをする予定か知りたいです、、!
はじめてのママリ🔰
差し入れも頻繁には物理的に無理なので、営業マンから伝えてもらおうかと思ってます💦
帰省のタイミングでしか差し入れにも行けないのは仕方ない事なので😰
はじめてのママリ🔰
営業マンにお願いするのも手ですね🥺
私も建てるとなったときには、伝えてみようと思います!
こればかりは金銭面と時間など難しいですもんね😭