※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
子育て・グッズ

子供が小学校に行きたくない理由について相談された。友達と離れることが心配で、過去のいじめ経験もあり不安。どう声をかければいいか悩んでいる。

【子供が小学校に行きたくない理由について】

まだ我が子は先の話なんですが、子供が小学校に行きたくないと言ったらどうしますか?

同じ園で、上に一年生の女の子がいるママさんがお子さんが小学校に行きたがらないと相談して来ました。その子の理由は宿題が多過ぎてついて行けないから、だそうです。園の隣の小学校なので持ち上がりでお友達は沢山いるそうで、それでなんとか不登校にならずに行けているようですが、、

それを聞いてふと私も考えたのですが、うちは学区外な為学校が別です。そこの園から行く子は今の所誰もいません。女の子って友達付き合い難しい所もあるし、今園で仲良しの子達と離れる為それで行きたくないと言われたらどうしよう、と。

私が小学生高学年の時にいじめを受けたのですが、親には言えませんでした。学校も行きたくないと毎日思っていましたが、親の目がある為休むこともできず本当に苦しくて。
もし我が子が学校に行きたくないと言ったら私はどうしたらいいのだろう、どう声を掛けてあげるのが正解だろう、と思ってしまって、、
もし皆さんならどうしますか?
起きていることではないのに変な質問すみません、、

コメント

もこもこにゃんこ

本当に行きたくないならお休みします😊
一度、行きたくないと言うので「じゃあ今日は休もっか〜」って言いました。
宿題が原因なら宿題を減らしたりお休みしちゃっても良いと思います。それで学校行けるなら全然良いじゃん!って思います😄

はじめてのママリ🔰

宿題が多すぎるとありますが1年生ならたかが知れてると思います🤔
元々ワークなど全くやってなくてお勉強に慣れてない子だと毎日の宿題に慣れるまで時間もかかるのかもしれませんね、、

○pangram○

うちの子は学区外の小学校に行ってます。園の友達は誰もいません。

入学前に、小学校は勉強もだけど、人とのコミュニケーション、誰かと協力して何かをすること、などなど、生きていくために必要なことを吸収する場所である。
もし、小学校に行きたくなくなったとしても、ずっと家にいるのではなく、上の事を学べる他の場所へ行くことになることを、よく話しました。

なので、小学校行きたく無いなーって時もたまにありますが、どっちにしても他の場所で学ぶのだと本人は意識の中で分かってるので、じゃあ歩いて行けて知ってる場所の小学校行く。ってなってます。

普段から、もし小学校で辛いこととか耐えられないことあったら言って。もう行かなくて良いよって言うから。それでもちゃんと別の場所で学べるように我々親がどうにかしてあげられる。と伝えてますよ。

うちの子は特性があり、高IQのため、勉強はいいんですが、その他の面で不得意なことがあります。なので、小学校は何故行くのか。を伝えて、行かない場合、その時はどのようにするのか、を説明しておきました。

納得してましたよ。


今でも、もしたまに休みたくなったら言って。勉強が遅れる事はないと思うから。と伝えてます。

すると、案外いつもちがう事したりして、聞き逃すと困るから行っとく。みたいな感じで登校する方に意識が向いてますね。

必ず行きなさいだと行きたくなくなるので、行かなくても似たような場所を提供するよと言っとくと、子供が選べると思います^ ^