※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休延長のため保育園入園不可。第二子妊活中。保育園入れずに第二子授かれば育休延長可能?会社の対応や報告時期知りたい。

【育休延長と第二子妊活について】

皆さまならどうしますか、、?
現在育休中です。(正社員、フルタイム)
第一子、生後10ヶ月の子供育てています。
10月で1歳となるのですが、保育園の空きがなく育休延長のため申請をしますが、多分入園不可となり来年4月まで延長となりそうです。
旦那との話し合いでやっぱり2人子供が欲しいと話になり、今の育休中(最大2年)の中で妊活し、妊娠できたらいいねとなり、妊活を始めようと思っています。
例えばの話、来月に第二子を授かったとします。
第一子の4月入園の申請が10月ごろからスタートするのですが、皆様ならランク下げたりせず、希望の園を書いて提出しますか?(名古屋市在中なのですが、ランク下げできるチェック欄があります。)

また育休を延長するには保育園に入れなかった場合と会社の規定には書いてありましたが、育休中に第二子の産休や出産が控えている場合、保育園に受かってしまった場合は、入園を取り下げれば、育休延長できる条件に入るのですかね?
皆様の職場はできましたか?また報告はいつ頃されましたか?
聞かせていただけますととても助かります!よろしくお願いします。

コメント

mama

名古屋ではないですが、育休のため延長希望の欄はある地域です!
でも私は保育園入れるつもりで動きます!
もし延長にかけて二人目できなければ一人目が保育園入れず幼稚園&妻の退職や転職など別に考えなければならないもですし、もし二人目出来ても一人目はつわりなかったが二人目は大変などもありますので、上の子選択(特に保育園問題)は直前では間に合わない場合が多いので事前に動けるものは動きます!

実際うちは、一人目が保育園行ってて二人目が四歳差で1人目はなかったつわりが二人目で出てきて入院でした…なので保育園行ってて助かりましたし、今二人目が8ヶ月で4月入園は10月ですがそれを申し込みつつ三人目頑張るつもりです!
二人目の保育料の実費はありますが自宅保育の大変さに比べたら安いものです!

💸空から降ってきて💸

そもそもですが職場復帰しないのであれば
最低ランクでの申し込みになるはずです🤔
なのでよほど倍率低い園なら入れるかもしれませんが
名古屋市のどこかわかりませんが
名古屋ならほぼほぼ入れませんよ💭
保育園受かって辞退は育休延長はできないと言われました。
なので落ちたいならひとつしか希望園書かない、ってやり方しかないですね🤔
手当が出なくていいなら辞退でもいいと思います!