※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
お仕事

夫が転職活動中で家にいることがしんどい。忙しい妻は不安とストレス。自分の正社員は難しい。悩みを吐き出したい。

仕方ない話ですが、転職活動中の夫がずっと家にいるのがしんどいです🫠

7月に転職したお仕事、お盆前から急に仕事を休み
お盆休み終わる頃に退職しました。

夫は34歳。パソコンスキルゼロ。資格もなし。
新卒で販売職を10年ほどやりましたが倒産、経営コンサルタントに転職しましたが、パソコンスキルも無く仕事も難しく、出張と残業と勉強が多いのが嫌で辞めました。

退職し、パソコンスキルの無さを痛感したのかパソコンを買って家でずっとタイピングの練習していました。

今は転職活動中です。
転職エージェントとの面談や企業との面接がほとんどオンラインで行われてます。
それも、週に1~2回ほどの頻度。1回あたり1~2時間。
その時間はもちろん自室でやっていますが、それ以外はずっとリビングに居ます。ほとんどスマホで求人サイト見てます。
これから面接などどんどん増えていくのかな、とは思いますが…。

私は平日にパートをしていますが、仕事に家事に育児にバタバタしてる中、そんな夫の姿を見ると不安&モヤモヤです😞

転職活動とはこういう物でしょうか😞
なかには仕事をしながら転職活動する人もいると思いますし。
転職活動の愚痴などを聞いて、娘と夫の喧嘩をなだめ、三食考えて…。
まだ夏休み中は娘が居たから雰囲気明るかったですが、
娘が学校の日でパートが休みの日とかとても憂鬱です😭

私が正社員になることは今のところは考えていません💦
(娘が自家中毒もちで頻繁に入院するので正社員が難しいです。なので私と娘の生活を変えるのは最終手段にしてます😞)


私が悩んでもどうしよもないかもですが💦
不安な気持ちを吐き出したくて…長々と失礼しました🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

ぽん

実家住んでる時に、転職活動してましたが、仕事辞めてたら家の事(炊事、掃除)してましたよ😅
男の人は、そういう思考回路がないんでしょうね🤔
むしろ、家に居るより、ハローワーク行って、求人検索するとか、訓練校に入って資格取るとか、して欲しいですね😅

  • しろくま

    しろくま

    やはりそうですよね💦
    私も実家住まいの時に、就活で仕事決まったら大学行きながら家事とバイトしてました🙄
    誰に言われるとかでなく、自然とそう思いますよね?!💦

    そうなんです…家に居なければ仕事探し頑張ってる感が伝わるんです😅💦笑

    • 9月1日
  • ぽん

    ぽん


    転職活動、今まで何回かしてますが…
    ネット検索よりも、求人誌見たり、ハローワークに通う方が、早く見つかりました😅
    ネットは、ぶっちゃけ情報が最新じゃなかったりして、問い合わせたら「もう募集してません」とかザラでした🫠

    • 9月1日
  • しろくま

    しろくま

    そうなんですね🙄!!!
    確かに私も色々パートでポチってきましたが、応募しても連絡来ない所とか普通にありました😅
    旦那は常にスマホで求人サイトと口コミサイトと睨めっこしてるので、言ってみます!
    ありがとうございます🙏

    • 9月1日
  • ぽん

    ぽん


    ちなみに、3月に私仕事はじめましたが、ハローワークで見つかりました🙌
    しかも、かなり子育てに理解のある職場でした🙌🙌

    • 9月1日
  • しろくま

    しろくま

    なるほど…わたしもいつか正社員になりたいと考えてるので、ハローワークだと探しやすそうですね😳
    子育てに理解のある職場、めちゃくちゃ理想です💖

    • 9月1日
みーこ

ハローワークで職業訓練とか勧めてみるのはどうですか?
なにかしら資格取った方が今後のためになるんじゃないかな?と思います^ ^

  • しろくま

    しろくま

    なるほど、それはお互いにとってもウィンウィンですね🤔✨
    あまり夫の転職活動に口出しはしないようにしてるのですが、もしまた愚痴吐き出したら提案して見ようと思います!

    • 9月1日
  • みーこ

    みーこ

    次の会社で落ち着くとは限らないから今後のためにも資格は絶対あった方が良いですよね😵
    パソコン苦手ならフォークリフトとかの資格取れたりしますし、仕事の幅広がると思いますよ😭

    しろくまさんに時間ありましたらハローワーク行ってどんな資格取れるのか資料もらってくるのも良いかもです^ ^

    • 9月1日
  • しろくま

    しろくま

    たしかに…あまり考えたくないですが、その可能性は普通にありますよね😭

    なるほどです!
    私が動くのもありですね!✨
    私も1度見てみたいし、夫に連れてってもらうのもアリかもですね😊

    • 9月1日