※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンダ
お仕事

公務員の方へ、育休何年取りましたか?復帰時期と理由を教えてください。現在育休中で、子どもが1歳。2人目は4歳差を希望し、R6.4月入園を考えていますが、3年取れるのに周囲の反応に不安を感じています。

【公務員の方へ、育休何年とりましたか?】
公務員の方は、おそらく育休MAX3年とれると思うのですが質問です。
①何年で復帰されましたか?
②その時期に復帰を決めた理由

当方、公務員事務職で育休中、子どもは1歳(第1子)です。
2人目は4歳差くらいを希望しているので連続育休はしない予定であること、年度途中での入園は厳しい地域に住んでいることをふまえ、R6.4月入園(1歳児クラス)を検討しています。
しかし、申込間際になって、3年取れるのになんで?と周りに聞かれることも多く、そばで見てあげたほうがいいのでは、と不安になってきました。仕事も子育てもどっちもやりたいと思い、この時期にしようと思ったのに…。

コメント

まめ

一歳過ぎ、保育園に受かったからです!!

三年取れるけどお金は稼がなくちゃいけないし、、お友達とも遊べて成長できてると思います!!!
どっちもやりたいという思い、素敵です!!!

  • パンダ

    パンダ

    返信ありがとうございます!
    友達と遊べるのはわたしも大きなメリットだと思います。
    素敵と言っていただき、嬉しくなりました…!!

    • 9月1日
しー

1歳児の4月入園です。
育休手当が無くなると、金銭的にキツいのと、2歳以降だと保育園入園の空きが無いので1歳児クラスで諦めてる感じです。

  • パンダ

    パンダ

    返信ありがとうございます!
    保育園の空きがないの、本当に困りますよね。

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

11ヶ月でいれます!
理由は、一歳4月では保育園入れない激戦区だから(うちが第一子のこともあり)です!

  • パンダ

    パンダ

    返信ありがとうございます!
    保育園、うちも激戦です…

    • 9月1日
はるひ0111

地方公務員技術職です。3回育休取りましたが、
1人目→1歳2か月で復帰
2人目→10か月で復帰
3人目→1歳0か月で復帰
してます。確かに制度としては3年は取れるけど、私は3年も仕事から離れることは考えられなかったので、申請時から1歳前後での復帰を決めてました。子どもたちや家庭も大切だけど、私にとっては同じくらい仕事も大切なので。そして私は回りで育休を3年取ってる人、見たことないです。なので、回りの人たちの言うことは適度に流して、ご自分の考えを信じて進むに限ると思いますよ。

  • パンダ

    パンダ

    周りは連続して育休とっている人ばかりで…。
    私も子どもはもちろん、仕事も好きなので、アドバイスいただきありがとうございます!

    • 9月1日
さやえんどう

国家で保育園激戦区住みです。
1人目→8月生まれで1歳過ぎた10月復帰
2人目→9月生まれで2歳過ぎた10月復帰
3人目→1月生まれで1歳4月末復帰

1人目と2人目は4歳差
2人目と3人目は3歳差

1人目のときは、まだ3年取るという人が少なかった気がします。
ただ、私自身がとりあえず1歳までは自分で見たいと思い、認可外の途中入園できるところがあったので、そこに預けて復帰しました。

2人目のときは、最後の子だから長く休もう!と思って2歳まで。
1人目の保育園が上の子枠で優先的に入れたので希望月から預けて復帰しました。
10月復帰にしたのは、有給で休むと思いますが、翌年1月で有給が付与されるので、足りなくなる心配がないようにです😅

3人目は…上の子の保育園が認可に移行したので優先入園できなくなり、1歳4月を逃すと入れなくなりそうだったからです。

  • パンダ

    パンダ

    返信ありがとうございます。
    わたしも2人目は長く休もうと思っています!

    • 9月6日