![ままりぃぃぃぃい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが抱っこ紐でしか寝ないので困っています。トントンで寝かしつけたいが、うまくいかず心が折れそうです。アドバイスをお願いします。
生後7ヶ月です
寝かしつけについてご相談です
現在立って抱っこ紐じゃないと寝ません。
生後3.4ヶ月頃までは1人orトントンで寝ていました。
(夜は抱っこじゃないと寝なかったですが、、)
体重も増えてきて
1日に少なくて4回抱っこ紐で寝かしつけはしんどいので
そろそろトントンで寝て欲しいのですが
ギャン泣きか遊んでるかで寝てくれません。
今日も20:18からトントンで寝かしつけをしましたが
1時間たっても寝なかった為
結局抱っこ紐で寝かしつけをしました。
今やっと寝たところです。
上手くいかなくて心が折れそうです。
ネントレをした方がいいのか
大きくなれば自然に寝るようになるのか…
アドバイスや経験談をお聞かせください。
- ままりぃぃぃぃい(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5歳、1歳の娘がいます😊
2人とも抱っこで寝かせてきました。生後5ヶ月ごろは1日に5回くらい抱っこで寝かせてて(布団に置くとすぐ起きる)、1日中寝かしつけしてるわ…って何度も心が折れました笑💦
ネントレすれば良かったのかもしれませんがその気力もなく…
徐々に昼寝の回数も減ったので結局、抱っこで寝かせてました😅
でも、上の子も下の子も1歳半くらいで自然と寝るのが上手になり寝室に連れてくと昼寝するようになりました🙌
ままりぃぃぃぃい
夜も寝室連れてくと寝てくれるようになりましたか?
ままりぃぃぃぃい
寝なと思ったらまだ寝てなくて
今帰ってきた旦那が交代して寝かしつけしてくれてます😞
はじめてのママリ🔰
上の子は1歳半ごろに抱っこしても布団に降ろしても泣くので暫く放置?様子見してたら泣き疲れて寝たことをきっかけに夜も寝室連れてくと寝てくれるようになりました😅
下の子は生後6ヶ月頃から授乳後に寝室連れて行くと寝てくれてました‼️ただ、下の子は夜泣きがかなり激しかったです😖もうすぐ2歳ですが未だに泣かれます😭
ままりぃぃぃぃい
そうだったんですね💦
夜泣きもしんどいですね😭
寝かしつけって本当その子によりますね〜