息子の保育園での行動について先生からの連絡に疑問を感じています。周りに合わせることを教える時期か悩んでいます。
【保育園での息子の行動について、先生からの連絡に疑問を感じています】
20代夫婦です。1歳7ヶ月の息子がいます。保育園に通っています。
連絡帳に何気なく、息子はマイペースで手を繋ごうとすると拒否して自分の好きな所に行ったりします、的な事を記入したら、返信欄に確かに自分の好きな事をやりにいくタイプだが時期的にそろそろ集団生活やその他のルールを伝えていくべき時に差しかかってる、全て息子の自由な意思を尊重するのではなく場面に合わせていく事が望ましい。というような感じで記入されておりました。
確かに私の教育方針?としてはのびのびと育ってほしいというのがありまして極力息子の好きなようにご飯を食べさせたり好きなように遊ばせたり、これは〇〇だからダメとあまり言わないようにしております。
しかし本当に1歳7ヶ月で周りに合わせる事を教えなければならないのでしょうか。
普段は息子の様子をこまかく連絡帳に書いてくれる良い先生ではあります。ベテラン風の先生です。
もしかして何やっても怒らない親としてみられてしまったかなと思っていますが。
先生の言ってる事も理解はできます。
3歳くらいからはそういう事を意識していかないという感覚でした。
この先生がどういう意図で書いたかわかる方いらっしゃったらご回答よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
退会ユーザー
保育園にいるからにはある程度の集団行動をしていただかないと成り立たないという日本の保育の現状はありますが、そんなもん子どもに押し付けるものじゃないですよね。
「場面に合わせる」も本当に状況によりますが、むしろどんどんやりたいことをとことんやらせて、満足したら自分の感情をコントロールする力もついていくかと思います。
むしろ今の時期に大切なのは集団にあわせるよりも自己決定権や好きなものをとことん極めることかなと思うので、
長々と書きましたが同じ保育士としてそのベテランさんとは意見が合いません。気にしなくてもいいかなと思います☺️
ruby
集団生活、その他ルールを理解し、必要な場面でそれを守るということは
周りに合わせるということと少し違う意味に感じます😊
例えば、クラスで園外にお散歩へ行く場合
交通ルールに従って公道を歩くと思いますが、団体でのお散歩になるので、
先生と手を繋ぐ等の約束事が発生しますよね。それは、ルールに合わせる必要がありませんか?2歳でも習得していきたい大事な事だと思います。
のびのびと育てることと
ルールを教えることは、別問題だと思います👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
はい、それはわかっています。
でも私は理屈付き(例えば手を繋ぐのは車が来た時に危ないからだよ。)で教えるのが子供にとっても良いと思っています。まだ喋れもしない1歳7ヶ月児にこうこうこういう事があるからこうしようと説明するのはまだ早くないですか?という事が言いたいです。- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
あまり大人の都合で子供を育てたくないという思いがあります。
- 8月31日
いち
のびのび、の意味?
好きなようにご飯を食べさせるってなんだろう🤔と思いました
それは置いといて
保育士さんからの返信はとても素晴らしいと思いますよ✨
言葉が話せる話せない関係なく、ダメなことはダメと言えばちゃんとわかってきますし、集団生活の中で社会性やルールを身につけるためにある程度決まりごとがある、順番を待つなど我慢をする、など基礎的なことを保育所の中、友達同士、親以外の大人との関わりで自然と学んでいくものですよね😊
3歳くらいから、
と思わない方がいいんじゃないかなと私は思います。私はですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
スプーンで食べたい時は食べたらいいし手で食べたい時は手で食べたらいいし、立って食べてもいいし的な感じです!
はい、先生の言いたい事もいちさんの言いたい事もわかりますよ。でもいまの月齢だとただダメ!だけというふうに捉えてしまわないか心配なんです。なんでダメなのか。この"なんで"も一緒に教えたいのです。なので言葉の意味がわかってくる3歳くらいから注意するようにしたいと思っています。- 8月31日
-
いち
食事の意味、なるほどです✨
我が家もそんな感じです😊立ち食いですよ〜笑
理屈はなんとなくわかりました。
ただその月齢で何もわかってない、と決めつけなくても良いとも思います。大人の都合で子供を育てたくない、との事ですがそれこそ子供はこう、と思い込みすぎず、何度も何度も信頼できる大人の言葉で言っていくことが大事なんじゃないかなと思います。
話せない=言葉の意味を理解してない、ではないですよね💡
現に今だって何かしらの指示は通りますよね^ ^すててきて、とか持ってきて、とか。
どんどん話しかけたら良いんですよ!
逆に大人の都合で3歳なっていきなりあーだこーだ言われるよりも良いような?
保育所も、
だめ!ではなく
●●だからやめようね
●●だからこうしようね
ですよ😊
主様が心配するような保育はしてないですよ✨むしろ幼稚園よりはそれこそのびのびだろうし。
あまり今回のことは深く考えずに、で良いと思います。
長くなりましたが
返信不要です🤗- 8月31日
ぱぴこ
保育園は集団生活だし、保育園である以上はただ好き勝手遊ばせて終わりってわけにもいかないんだと思います、先生たちも素人では知り得ないことを勉強してきたんだろうし。
それを一歳だろうと三歳だろうと、園の方針にもよるんでしょうけど、少しずつ自然に、教えてくれるんじゃないかと思います。そんな最初からビシバシは教えないと思われます😂
まぁなんにせよ、連絡ノートのやり取りで、直接、これから集団ルールを指導しますからね!!と言われたわけでもないし、スルーでいいんじゃないですかね??本当に気になるなら面談等で真意を確かめてみては。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
とりあえずスルーしました!面談などがあればその時に聞いてみます。- 8月31日
はじめてのママリ🔰
保育士さんからの返信嬉しいです。保育士さんによっても教育方針?は様々なんですね。私と同意見で助かります。心が軽くなりました。