![はじめてのままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自分の冷たい印象が他人にどう思われているか気にしすぎていることや、社交的になれないことに悩んでいます。周囲との関係が希薄に感じ、傷つくことが多いです。どのように心を軽くすればよいでしょうか。
わたしって素がすごいツンツンしてます。
冷たい素っ気ないテンション低い
でもそれを外でやるとあれ怒ってる?と
思わせてしまわないかなとか思って
少し感じよく振る舞ってます。
でも気にしい、考えすぎなことがあって
感じよくいけない時もあり
社交的なままが他の人と話してる時
いつもならこっち気にかけてくれて
目と目があう→おーってなるって感じですが
それがなかったからあれってなった
繊細すぎて少し落ち込んでしまうし
背を向けて遊んでる子供見てた
相手は何かしらのオーラを感じた
だからあえて話しかけてこなかったって
場合もある。
でも嫌われたかも?って思ってしまう自分もいます。
なので見えない壁を少し作ってしまい、、、
自分もこうじゃなかったあーじゃなかった
なんでかなと下がる一方で😢
人に対して求めすぎなんです。
わたしは顔つき怖いしふんとしてるから
話聞けられないでも話しかけて欲しい。
なんとなく感じよくしてても話しかけられない
目と目があった時に手を振らずそらされたり
したら傷つくのでそもそも相手の顔もみれず
視野も狭いです。
なのであ、いるなーって感じでしか
相手も思わないんだと思います。
よく誘ってくれるままなのですが
懇談会の時は別のままといるし
仲良いから誘ってくれてるっていう感覚じゃ
ないんだと初めの頃は傷ついて💦
でも話したことがない初めの時はわたしに
グイグイくるし、、、
今は気にかけてもらえることすらなくなった
おそらくクラスのままと飲み会やってるし
わたしがいなくても他にいるからなのかな?
とも思いましたがなんだか昨日お迎えのときから
傷ついてしまい💧
わたしってどう思っていたら傷つかない
楽でいられますか?
- はじめてのままり🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママ友は子供関係の知り合いでしかないと割り切るしかないと思います。私もそこを落とし込むのに時間がかかりました。
個人的には、社交的なママほど戦略的な人が多い気がします。〇〇の情報が欲しいとか〇〇な性格な子と遊んで欲しいとかそういうので付き合う人をサッと変えられます。
最初の頃は私が何かしてしまったのかもと落ち込むことがありましたが、単純に向こうは用事が済んだだけなんですよね。顔見知りなのでタイミングが合えば挨拶もするけどそれだけ、また付き合うメリットが出てきたらその時誘う、みたいな。
いくら楽しく話していても、子供抜きで遊んだとしても、友達ではない意識は持っておいた方が外向きの顔も忘れなくて済むし良いと思います。
はじめてのままり🔰
相手ももしかしたらわたしの性格を見抜いてるのかなとか思ってしまい、、、
最近ほんと飲み会とかあって
ほかのままさんとの交流が
相手はあり結構蔑ろにされてる感じというかなんというか。
後少しで卒園なのですが関わりをもつと疲れますよね💧
はじめてのママリ🔰
ままりさんはままりさんのままで素敵なのでそこは気にしなくていいと思いますよ!
単純に今その飲み会をやってるメンバーにメリットがあるだけだと思います💦
私も仲良かったママ友が子供の小学校が違うのですっかり疎遠というか見てると小学校同じメンツで固まってます。本当疲れますよね、、小学校に上がるとママ友付き合いが薄くなると聞いてちょっとホッとしています😮💨
はじめてのままり🔰
素敵なんですかね😭
いちいち行動みて気にするし
気弱で疲れます💦
自分もついていければなーと思いつつでもやっぱり浮くことわかってるし、、、
でも小学校は同じじゃないみたいです💦子供同士仲良いままもいてそっち寄りなのでなんかはぶかれてる気分にもなるし💦