※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中に自分の性格を疑問視し、3人目の子供を産むことについて悩んでいます。親のエゴで可哀想だと感じています。

3人目授かれたらな、、、という気持ちがあります。

ですが、子どもを育てるようになってから
心底自分の性格悪いな、と思うようになりました

子どもに対する接し方、怒り方、自分ってこんな人間だったっけ、、、と思います

親のエゴで3人目は可哀想ですよね。

コメント

ママリ

1人だろうと3人だろうと10人だろうとそもそも出産って親のエゴだよなって思ってるので、そんな風に思いながらも我が子はやっぱり可愛いししっかりと育てるわけだし、欲しかったら欲しいで全然いいと思います!
大人になってから友人達が一人っ子の子が兄弟欲しかったって言ってたり、兄弟のいる子が一人っ子羨ましいって言ってたり、同性の兄弟が欲しかった、異性の兄弟が欲しかったなどいろいろなので😌

💐✨

こんばんは🌇

私も同じく、3人目を授かりたいなと思っています🙏
ですが、、もともと子供が苦手で、
育児向いていないな…と思うことが多く、
3人目が産まれてもその子も、今の上の子2人にも良くない母親だと思ってしまいます。

そのぐらい性格も悪く、年々悪くなっています笑

ですが、そういう自覚が持てているだけでも良いお母さんだと思うし、
子供は母親の本当の優しい部分を知っているはず😻🙏🙏

と信じて、お互い自信持ちましょう!

ママリ

私も3人目希望してます😃
育児に自信有りませんし、めちゃくちゃ性格も悪いです笑
怒鳴ったり普通にします笑
でも、3人いたら賑やかで楽しそうだなと思って😊
性格は私に似ないことを願って笑、兄弟仲良くしてほしいし、生まれてきてくれたら楽しませてあげる自信だけはあります😃💓

はじめてのママリ🔰

私も3人できるなら欲しいですねー🥺
2人目問題なく産まれてきたら考えちゃうかもです😆

どんなふうに叱ってるか分からないですが、24時間365日ずっと怒ってるわけでもなければ良いのでは?
ご飯食べさせて着替えさせて歯磨きして寝かせる。で、ニコニコ笑って元気ならよしっと思ってます😂
時に感情的に怒ってしまうのもその子が大事過ぎるからですよね。
怒りすぎたり嫌なこと言っちゃったなと思ったらその分抱きしめたり、子どもが怒られて切り替えられずしょんぼりしてたら冷静になったときにちゃんと向き合って説明するとかそれで良いのかなと思います!