※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かみなりママ
家族・旦那

飲酒運転について疑問です。旦那が夜22時〜23時ごろまでお酒を飲ん…

飲酒運転について疑問です。

旦那が夜22時〜23時ごろまでお酒を飲んでいるようです(私にばれたくないのか、缶を自室に溜め込んでいたりします)
まぁ別に飲むなとは言いませんが、昨日、酔っ払ってそのまま寝たのか、朝、リビングのソファーにチューハイの缶が2本転がったままでした。

普通のチューハイではなくストロングゼロの500mlが2本です。
アルコール度数高いやつを1リットル23時まで飲んで、朝6時半から運転して会社に行くのって大丈夫なんですか?

アルコール分解しきってなくないですか?💦

コメント

ミルクティ👩‍🍼

アルコールが分解されるのは個人差があるので、何とも言えませんが…😭
友達の旦那ですが、前日22時過ぎまで飲んで、翌日8時過ぎに車を運転したら、検問をしていて飲酒運転で逮捕されました🥲
友人数人と飲んでいて、友人宅に泊まって、自宅に帰る途中だったので、その友人達が証言してくれて、事なきを得ましたが…😭

  • かみなりママ

    かみなりママ

    個人差あるのは承知なんですけど、度数9%のやつを1リットル、標準体型の男性で7時間ほどで分解しきれてる気がしません😮‍💨
    お知り合いの方も飲んだ量がわかりませんが、8時ですらヤバいわけですよね😥
    うちの旦那何言っても朝には大丈夫だっていう謎理論で、何度か言っても機嫌悪くなってキレてくるだけなんです…
    どうしたらいいのか…

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

23時まで飲んでて6時半から運転するのはアウトです。分解しきれてない可能性がたかいので。

  • かみなりママ

    かみなりママ

    普通にそう思いますよね?
    どうしたらいいんでしょうか…
    自分中心の自分理論でしか生きてない人なので…何言ってもキレてくるだけだし😮‍💨

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勝手に飲酒運転で捕まれば
    いいですが
    (検問とか自損事故とか)
    そのアルコール残った状態で運転して人様に怪我させたり轢き殺したらもう、終わりですよね。。。
    そういう人は何しても無理です
    よく高齢者ドライバーで返納レベルなのにまだ、、大丈夫自分は事故らないって過信してる人が事故を起こすと
    車のせいにしたりとか、
    覚えてないとか
    誤魔化したりするタイプだと思います。
    何か起きてからじゃないと直らないと思います

    • 8月31日
  • かみなりママ

    かみなりママ

    何か起きても治らないタイプです😇
    池袋爺さんと同じレベルだと思います。
    1人で谷底にでも落ちてそのまま帰ってこなければ、人様に怪我をさせることなく解決なんですけど😇😇

    • 9月1日