※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たん
ココロ・悩み

小学3年生の娘が友達と喧嘩した時、親が介入すべきタイミングはいつでしょうか?いじめに発展する前に介入したいと心配しています。

小学校3年生のむすめがいます。
友達との喧嘩ってどこから親が介入していますか?やっぱりいじめに発展してからでしょうか?
私自身小学校時代いじめられ大きな怪我までしなにかとすぐ心配になります。よろしくお願いしますm(__)m

コメント

I&S&K

本人が言ってきたら、すぐ対応しますよ!
何かあったら助けてくれる事を理解して欲しいので👍
常に会話して、学校の事をきいたりすると自然と学校で何があったとか言ってくれるようになるので喧嘩が起こる前に親に言える環境を作ることをしていく事が大事だと思います😊

例えば会話の中で、喧嘩してしまってどうしたらいい?と聞いてきたらこうしたらとアドバイスしたり泣き叫んでこんなことされたと言ってきたら事実確認を先生にします!
子供の伝え方によって、対応は変えてます😆