
育児と仕事の両立について悩んでいます。周りから非常識だと言われています。自分の考えが間違っているのか悩んでいます。
職場のぐちになってしまいますが、、、
生後3ヶ月の息子がいます🍼
高卒で働いて1年もうじきたつぐらいの今の旦那の給料じゃ足りないことも少々あったり、貯金も足りない部分で切り崩していて、使ってばっかりでためることもできていません。
そこで私も仕事に復帰しました。
妊娠しているときからお世話になっていて子供のことですごく融通がきく所です。
今は夕方2時間半のみ入れてもらっています。
3月は週3でフルで働こうとおもっています。
仕事の間は実母がみていてくれています。
しかし1人の方に、こどもがかわいそう、非常識なんじゃない?となんどもいわれ、
ちゃんと一緒にいてあげなよなどいろいろいわれます。
そんなの私もわかってます。
ずっと一緒にいたいです。
今後の事を考えて、お金もこれからどんどん必要になるし、
貯金もしないと、、、
自分の考えがおかしいのでしょうか?
仕事にいくたびいわれ、ただあははって笑ってごまかすだけの日々です。
とっても悔しいです。
会社自体はとてもいい所なのでやめたくはないのですが、
1人のせいで、もう行きなくないと思ってしまいます。
悩みに悩んでだした決断ですが
やはり周りからみたら非常識なんでしょうかね。
- かなっぺ(8歳)
コメント

ちゅん
そんなことないと思いますよーヽ(´Д`)ノ
だってご飯食べれなくなったら終わりですもん!
羨ましいんじゃないですか??(・∀・)無視しましょ!

tu
全く非常識じゃないですよ!
そんなこと安易に言ってくる方が非常識です!
無理な働き方していませんし、家庭のことや子供のことを考えてむしろ良い働き方だと思います!
せっかくの融通の効く職場なのにそんな方がいるのは残念ですね…
そんな方のことは気にせず、上手く聞き流してください!
ストレスが少しでもたまりませんように…!
-
かなっぺ
ありがとうございます!!!
頑張ります☺️- 2月16日

M02
大丈夫、おかしくないですよ。
じゃあ世の中非常識なお母さんだらけなんですね~ってまともに取り合わなくていいですよそんな人!!
人ん家の事情に首突っ込んでくるなって感じですよね。
-
かなっぺ
そうですよね、ほっときます!
ありがとうございます(´-ω-`)- 2月16日

るちゃん
事情を知らない他人の無責任な「かわいそう」って本当に腹が立ちますよね。
じゃあ貴方がこの子のミルク代オムツ代だしてくれるの?って感じです…
私は非常識とは思いませんよ!それぞれ事情もありますし、頑張ってるな〜と思います!
-
かなっぺ
ほんとに腹がたちます(´-ω-`)
なんか子供が自分のせいでかわいそうな子扱いされてるって考えると、間違ってんのかなとかおもっちゃいます😫
でもやっぱりほっとくのが1番ですね!
ありがとうございます☺️- 2月16日

あかべこ
人それぞれ事情が異なるのに、勝手な固定観念で否定するなんでひどい話ですね(>_<)
赤ちゃんの何が可哀想なんでしょう?お母さんといられる時間が少ないから?だったらお仕事のあとやお仕事のない日にめいいっぱい愛情を注いであげればいいだけです。
赤ちゃんのために、家族のためにお母さんが頑張って働いてくれるなんて、何も可哀想じゃないですよ(*^^*)
大丈夫です!そんなに人、全く気にすることありません!
-
かなっぺ
ありがとうございます!
旦那も自分も働いてる分一緒にいる時間は大事にしています☺️
無視して頑張ってこうと思います!- 2月16日

Meeiiii
こんにちは(^^)
21週目の初マタです。
わたしの場合とはちょっと違うのかなと思いつつ、
似たような経験をしたのでコメントさせていただきました。
わたしも旦那の給料だけではやりくりできないので
妊娠初期は産まれたらすぐに子供を保育園に預けて働く。と決めていました。
しかし、周りには
そんな小さい時から?
子供がかわいそう。
など散々言われましたし、わたしもそれを聞いてたしかに。と思っていたところもあったので
すごく悩みましたし、ストレスも感じました。
ですが、育てるのは自分です。
どうやって育てるのかを決めるのも自分です。
自分の子供なのですから。
周りにそんなふうに言われても、わたしはそう思われるような子に育てない!と決めました。
人それぞれ理由違うその人の家庭の理由があります。
そんな簡単にポジティブに考えられませんが、
子供のためにわたしはポジティブでいようと思いました。
周りの人の言うことなんか気にしちゃだめですよ!
訳があってそんな選びたくない道を選んでいるのですから。
わたしもまだまだいろんなこと言われていますが
お互い頑張りましょう!!
参考にならなかったらすいません。
-
かなっぺ
私も保育園に預けるつもりでした!
私の場合は保育園のお金が少し高くて断念したんですが笑
そうですよね、自分の大事な子供だし、ちゃんと考えて行動しとんだわって自信がもてました☺️
ありがとうございます!!!- 2月16日

退会ユーザー
非常識ではないと思いますよ!
私も今フルタイムパートで働いていて、産後2、3ヶ月で復帰する予定で職場にもそう伝えてます。
他のパートの人もみんな子持ちですが特に非常識とは言われてませんし、子供見てくれる人もいるなら気にすることないと思います😊
-
かなっぺ
ありがとうございます!
もう気にせずに頑張ります☺️- 2月16日

あかにゃ
そんなことわかってますよねー(´Д` )!!
一緒にいたいけど、家族の生活が第一ですし、、
私は働きたいけど、そこまでカツカツなわけじゃないし、私が少し育児から離れたいだけという理由で仕事するのはそれこそ非常識かな?とも思うので、子どもが幼稚園、小学校入るまではいいかなーと思ってます;^_^
-
かなっぺ
それです!
人それぞれ事情が違うことくらいわかってほしいですよね笑- 2月16日

いなり
私も3ヶ月の頃からずっと保育園に預けられて母は働きに出ていたそうですが、寂しかったとか自分がかわいそうだと思ったことなんて一度もありません(>_<)
むしろ子育て大変なのに家計まで支えてくれた母に感謝感謝です!
しかもおばあちゃんが面倒見てくれるなんて赤ちゃんは幸せですね♡
非常識なのは確実にデリカシーのないその方です( ˘・з・)私がその方に一言物申してやりたい(笑)
家族を支えてるかなとんままさん尊敬しますよ!
産後で体も大変だと思いますが頑張ってください〜(ง •̀_•́)ง
-
かなっぺ
ありがとうございます☺️
ほんと、いってやってほしいぐらいです笑- 2月16日

陽咲ママ
私も産後2ヶ月から働いてます!
そんなこと言われるの本当悔しいですよね!めっちゃ気持ちわかります!
じゃあ私が働かないでずっと家に居たら、あなたお金くれるの?困った時助けてくれるの?って感じですよね!こっちだって出来ればずっと子供と居たいし、働いてる時間も心配で心配で仕方ないのに( ; ; )
かなっぺ
ほんとですよね😥
無視し続けます!
ありがとうございます!