※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

4歳の下の子に特性があるかもしれないと考えています。マイペースで行動が遅く、分解したり物を入れたりする行動が目立ちます。頑固で機嫌が悪いと謝らないことや、暴力的な行動もあります。普通では考えられない行動が多く、保育園では特に相談はないですが、上の子とは違うと感じています。特性について何か知識がある方はいらっしゃいますか。

もうすぐ4歳の下の子が何かしらの特性を持っていると考えています。

マイペースで着替えや靴を履くなどどんなに急かしてもとっても時間がかかります。
分解系で何か置いてあると何でも分解します。
穴があればとりあえずそこに何かを入れてしまいます。
ダメだとわかっていてもやってしまうので後で謝ることになります。
頑固なところがあるので機嫌が悪いとどんなに怒っても(怖いと感じても)謝らない時があります。
暴力的で怒るととりあえずDVしてきます。
1番困っているのは本人なりの理由があるのですが、普通では考えられない事をする事が多いです。
例えば夫婦の会話で今日のカレーは濃いから水少し入れようかと言う会話を聞いていたとします。
少し目を離した隙によそったカレー皿なみなみにお水が入っていたり、上の子と飛行機ごっこで遊んでいて興奮しすぎてよだれが垂れてしまってよだれかけないで〜と言う会話を聞いたら、何故か唾をぺッとかけられたこともあります。
何と言うか、普通ならこれはダメだよな?って事も思いっきりやってしまうタイプです。道路では手を繋いでいないとどこまでも走って行き止まりません。

保育園等では何も相談された事はないのですが、一緒に生活していると明らかに上の子とは何か違う感じがしていてとても危うさを感じる事が多くなってきました。一見普通なのでおそらく軽度なのかもしれません。

うちの子は特性で言うと何にあたるかわかる方いますか?
早めに療育とか必要なフォローをしてあげたいと思っています。

コメント

ちぃず

文を見る限り自閉症かなぁと思いました><
一度専門機関でみてもらったほうがいいかもしれませんね><

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自閉症ですか。軽度ってあるんですかね?💦
    ちょっと専門機関のある場所調べてみようとおもいます。

    • 5時間前
  • ちぃず

    ちぃず

    軽度あります!!
    一応園にもお家ではこうなんですが変わったことあれば教えてくださいって伝えてみてもいいかもしれません!

    園生活の中だとお友達と喧嘩等はよくあることなので先生もそんなに気にしてみてないので伝えることで気にかけてくれると思います!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家では全く言うこと聞かないって事は伝えてて、園では大丈夫ですか?って聞いても集団生活出来てるので大丈夫です!としか言われなくて…💦
    保育園ではある程度周りに合わせているみたいなんです。

    • 5時間前
なり

すみません。正直に言うと、近所に住む小2の子の行動とよく似てるなと思いました。
その子は自閉症と発達障害、どちらも軽度です。
早めに専門で診てもらった方がいいかもですね😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり自閉症系なのですね💦
    考えた事もなかったです😓
    早めに専門機関を調べてみようと思います。

    • 5時間前