※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つくね
子育て・グッズ

1ヶ月と1歳10ヶ月の年子を育てている母親が、寝かしつけについて相談しています。現在はワンオペで、上の子と一緒に横になって寝かせているが、旦那が出張でワンオペになるため、対処法を求めています。添い乳や完ミについてのアドバイスも欲しいそうです。

生後1ヶ月と1歳10ヶ月の年子を育てています。

同じ年子で寝るまでワンオペの方教えてください😣
寝かしつけはどのようにしていますか?

今は旦那が育休で上の子と一緒に寝て、私と下の子が一緒に寝ています。
育休あけてすぐに旦那が3ヶ月出張が入ってるためワンオペになります。
上の子は一緒に横になってたら寝てくれますが、下の子はまだまだ抱っこです💦
別のタイミングで寝かしつけしようにも、二階で寝ているので上の子を1人にするとギャン泣きです💦

完母なのですが上の子と一緒に横になりつつ添い乳が1番いいですかね?
ゆくゆくは完ミにしたいので、完ミの方のお話も聞きたいです😣

コメント

はじめてのママリ🔰

11ヶ月はの年子です
今は4歳3歳です
2人とも夜泣きも少なくミルク以外で泣かなかったです
部屋は暗くして
ミルク飲ませながら赤ちゃん寝かす
次に上の子を寝かすをしてました

はるママ✿

1歳7ヶ月差の年子です。
産後1ヶ月からワンオペで寝かしつけをしてました。
完母なので、寝る前に必ず授乳して下の子を寝かせてから上の子の寝かしつけ(横で寝てるだけ)をしてました。
あとはギャン泣き以外寝かしつけの時は下の子を抱っこしなかったです。
トントンしてダメだったら抱っこするようにしていたら寝ていくようになりました😊

  • つくね

    つくね

    添い乳はしてなかったですか??
    下の子を寝かしつけてる時は上の子はどうされてましたか😣?

    • 8月30日
  • はるママ✿

    はるママ✿

    添い乳はしなかったです。
    授乳中は布団でゴロゴロするか構ってアピールしてたので片手であやしてました😊

    • 8月30日
ます

私は
最初2人の間に座ってトントンでした。次男はおっぱい寝落ちしない子だったのでそれで行けました。

長男が2歳半頃になると寝るタイミングがずれすぎちゃってリビングでYouTube見ててもらってるうちに次男寝室で寝かしつけ(我が家マンションです🙇‍♀️)

長男が保育園→幼稚園に移ったタイミングで昼寝が無くなったのでまた次男と同じタイミングで寝室来て、長男は自分の寝床・次男は私が添い寝で寝ついてもらってます。