※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供がママっ子で、お風呂に入れる時の対応について悩んでいます。夫にもっと協力してもらうべきか、それとも私が入れるべきか、他のご家庭ではどうしているのか気になっています。

【ママが体調不良の時の対応】

子供がママっ子で、基本「ママじゃないとダメ!」です。
が、こういう時ってみなさんはどうしますか?

例えば、お風呂に入れる時…
私→酷い生理痛
夫→元気
子供→「ママがいい!(号泣)」

私は普通にパパと入って欲しいのですが、
「ママはお腹痛いから」とか「お股から血が出てる」とか
説明しても聞き分けてくれず、娘はギャン泣き。
夫も夫で強く出れないタイプで、
「うーん…ママがいいって言ってる…」と
私に丸投げしたそうな雰囲気…

そして私も私で、大体めんどくさくなって、
うん、わかった、私が入れた方が早いよね別に無理ではないし私が入れまーす
って感じでイヤイヤ感を出しつつやってしまって、
良くないなぁと思っています。

夫にもっと頑張ってもらう、が正解?
それとも別に高熱とかでなければ私が入れれば済む話ですか?

他のご家庭はどうなのかなぁと気になったので
よかったらご回答お願いします!

※「うちはパパっ子なのでパパと喜んで入ってる!」という方以外でお願いします😂

コメント

はじめてのママリ🔰

俺も親だからやるしかないだろって気持ちの旦那なのでどんなに嫌がられてもやります(笑)

旦那さんにもやらせるべきだと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😂元気で家にいるんだからやれって思います笑

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

うちもよくありますが、やっぱり血液浮いてる中子供と入るのは衛生的に良くないと私も主人も思ってるので生理の時は主人がずっといれてます!帰りが遅いときは私は服着たまま二人いれてます🙋

でもそれ以外はお母さんはお腹痛いからごめんね、血が出てるんだよでわかってくれますよ🥹えぇー。。って言われますが、元気になったら入ろうね、約束!で仕方ないなぁってなります😂

あと本当にだめなときは究極の選択肢を(笑)お風呂お母さんと入るなら寝るのはお父さんとだよ?と言うとじゃぁお母さんと寝たいからお父さんと入るーって言います🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    一緒に湯船には入らないのですが、頭を洗ったりする時にうちの子は暴れるのでそれが大変で😂
    聞き分けてくれたらそれが一番いいんですが…究極の選択もダメ元でやってみます😇

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

うちもママっ子なので同じような状況によくなりますが、一回自分が無理って断ったならもうパパにまかせてます!
それで毎回聞き入れると泣けばなんとかなるって思って毎回グズられると思うので😭

うちは説明するとたいてい聞き入れてくれるようになってきましたが、それでも無理そうな時は
じゃあ今日はお風呂でこれしよ〜!って感じで楽しい方向に持っていってもらうようにしてます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まさにそれで、私が何回か聞き入れたせいで娘も夫も「なーんだ無理じゃないんだ!」って思ってる状態です😅

    もうちょっと楽しませる工夫とかさせます😇

    • 8月30日