※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママーリ
ココロ・悩み

小学2年生の子供が一人で遊ばず、YouTubeに頼っている。遊び相手になってほしいが、一人で遊ぶのが楽しくないと言う。母親は子供と遊ぶのが大変でYouTubeに逃げているが、罪悪感がある。他の親はYouTubeの制限をしているが、休日には4時間も見せてしまう。YouTube生活についての感想を知りたい。

小学校2年生になったのに一人であまり遊びません…
ゲームは持ってるけどあまりしない…私が遊び相手にならないとYouTubeです…
だから結構YouTube見てます😣

YouTubeを時間制限して終わるとすぐトランプしよー!お絵かきしよー!人生ゲームしよー!ちょっと見てて~!となります…プラレールやトミカも一緒にやらなけらばならず…レゴは作るときは一人で作りますが作り終わったあとそのレゴで一緒に遊ぼーとなります。一人で遊ぶように促しても一人じゃ楽しくない‼️と言います。いわゆるかまってちゃんです😞

私は子供と遊ぶのがしんどいのでYouTubeに逃げてます…こんな子だから入学前はYouTube解禁してなかったのでずーっと遊び相手をしてすごくしんどかったです…んで小学生になってYouTube解禁したらすごく楽になったけど、見せてる罪悪感…
ママリでは1時間までと制限かけてる人多いのに私は休日だと休憩とりながらトータル4時間は見せてます😅

皆さんのYouTube生活はどんな感じですか?
いいねでお願いします


コメント

ママーリ

1時間とか制限かけて、その時間以外は一人で遊んだり兄弟で遊んだりで親は特にかかわらない

ママーリ

1時間とか制限かけて、その時間以外は一緒に遊んでる

ママーリ

一緒に遊ぶのはしんどいからあまり制限かけてない

青空

私はしんどい時は、YouTube見せてもいいと思っています😅
でも、なるべく見て欲しくない気持ちはありますね💦
だいたい、外に連れ出してしまいます。

家で遊び相手するのは、精神的に疲れちゃうので、外遊びの方がまだ楽に感じていました💦

  • ママーリ

    ママーリ


    そうなんですよね~😣なるべく見て欲しくなくて、でも一緒に遊ぶのもしんどい😂
    休日なんて1日みてて欲しいけどそれじゃダメかなぁと思って遊びに付き合う時間もあります😞

    確かに外遊びの方が楽です!私も外になるべく連れ出してました✋️今は暑いけど涼しくなれば外遊びも復活したいです!
    回答ありがとうございました😉

    • 8月31日
ママリ

過去の投稿にすみません🙇‍♀️
うちの息子(同い年です)と全く同じような感じでついついコメントしてしまいました。
昨日は雨で1日家にいたのですが、ゲーム・テレビの時間が終わったら「あー暇〜」「誰か遊んで〜」「何もする事ない〜」とかまってアピールがすごくて😮‍💨
なんでこんなに1人遊びができないものか⁈と思ってました😓
我が家は平日ゲーム1時間休日2時間にしています。
YouTubeは揉めたのでもう見せない事にしてます。😞
でもそうすると親の負担ほんと増えますよね。。