※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいママ
ココロ・悩み

お小遣いについてです。小学生はお小遣いあげてますか?子供が最近すごく…

お小遣いについてです。

小学生はお小遣いあげてますか??


子供が最近すごくお手伝いしてくれます。
ご飯も一緒に作ってくれて、皿洗いも掃除も
洗濯物も畳んでくれます。

ママ他にやることないー?!と、、
シングルの私にとってほんと助かるとゆーか
ありかたいとゆーか感動してました。

なんで急にお手伝いしてくれるよーになったの?
と聞いたら、、、お小遣いほしい!!と(笑)

UFOキャッチャーがやりたくて
お金が欲しいと言われました。
だからお手伝いする!!と、、、
お手伝いするからお小遣いあげるとかは
一切言ってません。お友達の家がそうらしく、
皆さんはどんな感じですか??

コメント

ママリ

小2の娘がいます。
お手伝い関係なく、お小遣いあげてます。

  • れいママ

    れいママ

    どれくらいの頻度で
    いくらあげてますか?

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月2千円です。
    ボーナスなど、臨時で入ると主人が気分であげる事もあります。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

同じく小1です。
うちはお手伝い1つにつきスタンプ1つで10個貯まったら100円渡してます。
うちもスタンプ欲しさにお手伝いくれと言ってきますが、こちらからお願いしたり、やってくれて助かるお手伝いのみスタンプあげてます!

  • れいママ

    れいママ

    スタンプいいですね!!!
    私もそれやってみたいです🙄
    娘も何かお手伝いないない?!
    って感じです🤥

    • 6時間前
mamari

お小遣いをあげています。
私は、お手伝いとお小遣いは、全く別に考えています。

お手伝いを『お仕事』としてお小遣いをあげているお家もあるようです。いろいろな考え方があってよいと思います。

でも、私は、お手伝いは、お金のためではなく優しさや助け合いの心などでやって欲しいと考えています。
お手伝いをしたら相手が喜んでくれて、喜んでくれたら自分も嬉しい!
親が疲れている(体調不良 等)の様子を見て 手伝おう!と思う…等々

うちは、毎月決まった金額のお小遣いを渡し、それは、何でも自由に使ってよいお金としていますが、何をいくらで買ったか書くことにしています!

  • れいママ

    れいママ

    確かにお手伝いあげる=お金のため
    それはあるかもしれません。

    毎月どれくらいあげてますか??

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

報酬型のお小遣いを与えてます。
完全歩合制で、単価表を作り、細かい家事にも単価があります。
本人からこれもできる、というものがあれば価格交渉して項目追加してます。
氷を作る、お茶を作るなどの細かい家事も見える化出来たことが良かったのと、がんばりに応じてボーナスを出したり、質が上がれば単価アップします。
ボーナスは、自分の片付けなど約束ごとが出来てなければ支給されないです。

はじめてのママリ🔰

小2の娘がいます。
お小遣い帳をつける練習もしたくて、年中さんからお小遣い渡しています。

ただ、お手伝いはたくさんしてくれますが、家族として当たり前のことなのでお手伝いについてのお小遣いは発生しません。
月額決めて、欲しいものがあるときはプレゼンしてもらってから決めています。