※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム計画中ですみなさん脱衣所のご意見ください🙏・星印の位置に電…

マイホーム計画中です
みなさん脱衣所のご意見ください🙏

・星印の位置に電浴スイッチ?と言われました。
てっきり〇の位置だと思っていましたが
普通でしょうか?

・お風呂の電気のスイッチはどこにつけるのが良いでしょうか?

・床下点検口ですが、場所的に脱衣所になります
このままか記載の位置に移動か迷います

みなさんでしたらどうしますか?

コメント

ママ

○はなんの位置でしょうか?
もし浴室乾燥とかそういう系なら電気のスイッチも同じ場所がいいなーって思います

床下点検口はうちも脱衣所です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    てっきりスイッチ類は〇の位置にくるのかと勝手に思ってて😹
    ママさんなら⭐︎の位置に電気のスイッチもつけますか?

    • 8月30日
  • ママ

    ママ

    右利きですし、わたし的には
    ○の位置にがいいなーと思いますが
    変えれないなら✩の位置で妥協します…

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 8月31日
はじめてのママリ

お風呂の電気スイッチは、⭐︎と⚪︎どちらも一般的なスイッチの位置だと思いますが、⚪︎のが私も使いやすいので私なら⚪︎の位置に変更します!

床下点検口ですが、記載の位置ですと洗面所入った瞬間必ず目に入るのと
ドアから浴室ドアまでのよく歩く同線(毎回踏む)ということも考えると
記載の位置はナンセンスと感じるのでずらした方が良いかなと思います!
ちなみに床下点検どこでも良いのなら、
なるべく床下点検目立たせたくないので洗面所入った時できる限り死角になるところの
赤ペンで書いてある所の右側(1番壁側)にします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    どちらでもありそうな位置なのですね!
    点検口はせっかくずらすなら仰る位置がいちばんよさそうですね😊

    • 8月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    GAありがとうございます🥺
    人生に一度のマイホーム作り、私も当時は大変でしたが住んでみるとスイッチ1つの場所でも大事なのでなるべく妥協せず行きましょう😆
    素敵なお家になる事を祈っています💗

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♡
    いろいろ大変ですが素敵なおうちになりますように

    • 8月31日
ままり

我が家は☆の位置にスイッチがあります😊
点検口も記載されてる位置にありますが気にならないですよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    よくある位置なんですね!
    意外と気にならなかったりもするんですね☺️

    • 8月31日
とうり

折れ戸のたまりの位置からすると○が使いやすいですね。

点検口は収納などが乗らないのであれば、どちらでも良いとは思います。入った瞬間で見た目が気になるのが嫌であれば、ずらした方が良いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    〇に移動できたらお願いしようと思います
    点検口は完全に見た目がきになるかどうかですよね!

    • 8月31日