※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuyu
家族・旦那

旦那と離婚したが、一緒に暮らしている。旦那の行動に不安を感じ、連絡し過ぎてしまう。相手に疲れられ、気持ちを整理したい。他の男性に興味がなく、子供たちにも影響を与えたくない。気持ちをどう整理すればいいか悩んでいる。

【旦那の行動について心配しています】

ご意見聞かせてください。

25日に7年間一緒に居た旦那と離婚をしました。
私はまだ旦那に気持ちがありますが、旦那が私に執着されるのがいやだったらしく離婚という形をとりました。
ですが、住む家やその他の申請などが終わるまでは一緒に暮らして子供を2人で育てるつもりです。
一緒に住む以上、仕事に行きそのまま呑み会などに参加して夜中に帰ってきたりするため、いつ家に帰ってくるのかなど心配の面と女の人と一緒に居ないかな…など想像してしまい連絡をしてしまいます。(離婚協議書には子供がある程度の知識が着くまでお互い交際をしないことを約束してます)

相手からしたら離婚したんだし他人なわけだし連絡入れられる意味が分からない。と。。。
私は、相手が色々な部分で心配で連絡してしまうんだ。と言いました。
疲れる。やめてくれ。と言われたので、きちんといつ帰るのか連絡だけ入れてくれたら分かったよ。と受け入れるよ。と話をしました。

どうしたら気持ちにケジメがつくんでしょうか…。
相手が1番好きなため他の男性に目も行きません。
それに子供2人もいるしもう2人ともパパの認識があるのでそこから私がまた男性とお付き合いをして…ってのも子供からしたらよく思わないと思ってます。

こんな自分が嫌で嫌で仕方ありません。
好きすぎる気持ちをどう止めたらいいのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ

私からしたらそれだけ旦那さんを好きになれて本当に羨ましい限りです、、。
私は旦那がどこで誰と何をしようと興味もないし、心配もしていません、、女の人と遊んでようが連絡先交換してようがどうでもいいです😐
旦那さんにとったらその心配事が面倒くさいと感じているんでしょうね😥
私も同じようにされたらすごく嫌な気分になると思います、、
束縛とまではいかなくても、相手にとったら自由がないというか、常に監視されている気がするんですよね😥
旦那さんとは離婚してもう他人なので、結局どこで誰と何をしようと旦那さんの勝手です😥
yuyuさんが心配するのは分かるんですが、今後のことを考えると子供の事だけを考えるのでいいんじゃないかと思います。。
難しいとは思いますが、少しずつでも旦那さんと距離を取っていけば楽になると思いますよ🙂頑張って下さい!

  • yuyu

    yuyu


    そうですよね…
    すごく分かってはいるんですが何をこうさせてるのか分からないんです。
    喧嘩をしてる時は、このクソがって思うくらいなのに普通になれば、だめだー好きだーって気持ちがずっと天秤にかかってるみたいです。。
    別居すれば少しは気持ちが違うんでしょうかね…
    想像が出来なさすぎて…

    • 8月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なかなか簡単に出来る事じゃないですよね😭
    けどやっぱり別居は早めにした方がいいと思います…。
    離れていたら嫌でも忘れる、どうでもいいやって思える時が必ずくると思います!
    うちも離婚に向けて話し合いをしているところですが、やっぱり想像はしますよ😥けどその想像は旦那がいないと私どうなるの?とかではなく、生活費これだけかーいけるかなぁーという自分と子供の生活の想像です笑
    旦那なんて所詮他人です、子供がいればいいや!って思えるようになります!

    • 8月30日
  • yuyu

    yuyu


    ママリさんも離婚に向けてお話してるのですか💦

    別居は今は移住先を見つけるためにちょこちょこ不動産屋さんを回ってる感じです。
    あとは母子家庭の申請などが全て終わったら今の家を出る状態です。

    子供のこと悲しませないように大家族母ちゃん並に精一杯頑張って育てます。
    ほんとにコメント嬉しかったです。
    ありがとうございます

    • 8月30日
  • yuma0326

    yuma0326

    分かります、私は離婚してから4ヶ月ですが、子供と3人でたまに出掛けたりすると、戻りたいなとか思いますし、ほんと辛いです。周りにも離婚してからも好きなんて言えないし、毎日1人色々考えて病んでます。

    • 8月31日
mmm

その好きの気持ちをひとまずは子ども2人に向けれませんかね…?
住む家など環境が変わると、まだ幼いお子さん2人は戸惑うと思いますし、ママの様子を敏感に察知して不安感が強くなると思います…

まだ幼い子ども2人がいる中で、他の男性と付き合うことがあるかもしれないなどを今、考えるよりもこれから別々に住み始めた時の子どもたちへのフォローについて考えた方がいいと思います…
もちろん、考えてはいると思いますし、子どものことを1番に思っているとは思うんですが…

大好きなご主人様との間に子どもが2人も授かるなんてとても素敵だなと思いました。
結果的に離れてしまうことになりましたが、お子さんもいらっしゃいますし縁が完全に切れるわけでもないですよね?
今、自分自身も離れることについてものすごくストレスでお疲れだと思います。
ゆっくり休んでください。
頼れる家族や友人はいませんか?
その方たちに今の想いを伝えるだけでも少し気持ちが軽くなるかもしれません。

好きすぎる気持ちは無理に蓋をしようとしてもどうしても溢れてしまうと思うので、好きだからこそ相手の執着されたくないという思いを尊重してあげましょう!
その気持ちを大切に持ちながら自分自身を磨いて、離れたことを後悔させるくらい素敵な女性、ママになりましょう!

時間が解決してくれると思いますが、今はとても辛いと思います。
ひとまず何も考えずゆっくり休んでください💦
いいアドバイスなどもできなくてごめんなさい…

  • yuyu

    yuyu

    優しい言葉ありがとうございます。
    そうですよね。子供にとって悪い影響にならないように私がしっかりしなくちゃいけないですよね。。
    すごく分かってるはずなのに元旦那が他の女性と…って考えるだけで苦しくなってしまいます。

    別居したら気持ち的にも違うんでしょうけど…

    子供のフォローきちんと頑張れるように少しずつ前に進んでいけたらなと思ってはいます。
    そのためにちょっとずつ別居に向けて進んでる状態です。

    夜遅くに長文ありがとうございました。😭

    • 8月30日
  • mmm

    mmm

    離婚協議書にある程度大きくなるまでは交際しない!と双方納得の上で記載されているようですし、信じてみましょう🥺

    別居すればバタバタと忙しい毎日になり、少しずつ気持ちが落ち着くかもしれませんね…

    頑張り過ぎないで適度に力を抜いてくださいね!
    周りをたくさん頼ってください。
    離婚するってものすごくパワーが必要だと思います…
    なので、落ち着いた頃にどっといろんな疲れや悲しさが今以上に押し寄せてくるかもしれません…
    ゆっくりした時間を作りながら、子どもと遊びに行ったり友人と出かけたりして気分を変えてくださいね💦

    • 8月30日
  • yuyu

    yuyu


    結婚する前もしてからも2回ほど女性関係のことで揉めたことがあり疑心暗鬼です🌀
    ですがこれから3人で生きていく上で必要な物など知識を入れ全身全霊で子供を幸せにしていきたいと思ってます!

    ここで弱音を吐いて良かったです。少し気持ちが落ち着きました!
    肝っ玉母ちゃんになれるように、これから頑張ります!!

    夜遅くにありがとうございました!🩵

    • 8月30日
ぴ

私も旦那から離婚したいと言われています。色々とあったけど大好きででももう気持ちは変わらないみたいで受け入れるしかなさそうです。
私も心配で色々言ってしまうのですが、それも今は窮屈みたいです。

旦那が他の女性とって私も考えるだけで悲しくてもやもやした気持ちになります。好きなのに離れなきゃいけないなんて本当辛いですよね。

きっと離れたら新しい生活でそれどころじゃなくて思い出したり考えてしまう時間も減っていくのかなぁ。って不安な気持ちもありますが漠然と考えてます。
前向きなコメントが出来ずすみません。とても共感できる部分があったので思わずコメントしてしまいました。

  • yuyu

    yuyu

    返事遅くなって申し訳ないです😭

    一緒ですね。。。
    まったく相続つかないですよね。
    でもお互い頑張るしかないですよね。いつか再構築ができたら…なんて思ったりしちゃってます

    • 8月30日