※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

2歳差の兄弟の遊び方に悩んでいます。上の子がプラレールやトミカで遊ぶと、下の子が干渉してきて困っています。ベビーサークルに入れると泣いて出たがります。

【兄弟の遊び方について悩んでいます】

2歳差くらいの兄弟との遊び方どうしてますか?🥲
上の子はプラレールやトミカが大好きな時期で色んなコースを作ってあげるのですが、必ず下の子が興味を持って寄ってきます😭そしてコースを壊したり走っている電車を取ったり😅膝に抱っこしていても抜け出そうとするし、上の子も「ママもっとこっちに来て!」という感じです😓
一応ベビーサークルもあり下の子には入ってもらってたら
するのですが、可哀想な気もするし本人も窮屈なのか出たがってギャン泣きします😅

コメント

ひろ

一時期あまりにも下の子が壊しまくるので、上の子がサークルに入って遊んでました😅

deleted user

めちゃめちゃ同じでした🤣
ちょうど2歳差で兄弟、長男の作ったレゴブロックも全部崩すしプラレールも線路取っていくしその度長男ギャン泣き🤣

もうしょうがないですよねこればかりは……
一応長男の手前、次男に向かって
今にーにが作ってるからしないよ!
って怒ってるふりはしてました笑

今5歳と3歳ですが知恵が付いてるので長男は私が見えないところで次男に攻撃、次男は泣いてすぐ私にチクリにきます😇
長男も次男にやられたことを泣きながらチクリにきます笑

もう自分たちで何とかしてくれよ…と思います🫠

らららら

我が家も今まさにそれです😇
とりあえず下の子に、ダメだよ!お兄ちゃんの作品だからね!と怒ったふりをして、上を納得させます😅
ですか、エンドレスなので、最終笑いながら見守ってしまいます🤣
基本上がギャン泣き、たまに下をこっそりいじめてます🫠
ほんと、みなさんどーしてるのか私も知りたいです🥹笑