![はにー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしゃぶりの使用について悩んでいます。夜は寝てくれるけど昼間は抱っこでしか寝ない娘に困っています。おしゃぶりを使い始めたけど、どうすればいいか迷っています。
【おしゃぶりの使用について悩んでいます】
おしゃぶり、、親はとても楽だし可愛いのですが
その反面こんなだっこしなくて寝て楽してる?
可哀想なん??って思っちゃってなかなか
おしゃぶりに手を出せません…。
この間初めてさせるとこんなに楽!?って
目が輝いたのですが
どうしても可哀想なのかなあって気持ちが…
夜はトントンかだっこで寝てくれますが
日中は抱っこしながらしか寝てくれません…
たまにトントンで寝たり勝手に寝てたりしますが😥
ほぼの確率で置くとギャン泣きで
抱っこしながら私も寝たりテレビ見たりしています。
最近、夜は朝まで寝てくれるので寝不足はないのですが
日中6キロある娘を抱っこで寝かしつけるのがしんどくて
おしゃぶりを始めて使いました…
どうするべきなんでしょうか😭😭
- はにー(1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
なんでかわいそうなんですか?
赤ちゃんが寝やすい方法でいいと思います。
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
長男は嫌いでしてくれませんでしたが、双子の1人はおしゃぶり大好きで寝る時はもちろん日中もたまに勝手に吸ってます☺️
可愛いし、今しかないしいつかは絶対外れるので楽していいと思います!
可哀想って思うなら他でたくさん抱っこしてあげればいいんじゃないかなと思います😊
おしゃぶり楽ですよねぇ!
私はすごく助けられてます!
-
はにー
ですよね😭
実際せっかく起きて機嫌いいのに私がギブアップで寝ちゃってたりしてたので今日おしゃぶりありの1日してみたら本当に心に余裕もできたしいつもより楽しく子供と接っすることできたんです😭😭- 8月29日
![えだちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えだちゃん🔰
うちは今でもまだおしゃぶり使ってます!
私も昔同じことで悩みました!
ですが、「その子の精神安定剤になるならいいよ」と病院でも言われ、続けてます!
メリットもありますよ☺️
指をしゃぶりをする子もよく居ますが、おしゃぶりを辞めるより、指しゃぶりを辞めさせる方が大変らしいですし!
私自信、昔おしゃぶりは使っていなかったらしいですが、タオルをしゃぶる癖があり、小学校高学年まで辞めれず、母がおしゃぶり使っとけばよかった、、と話していました😅
なので物にはデメリットもありますが、同じくらいメリットもありますし、いいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりが可哀想なんて思いません!笑
可愛いですよね〜❤️
2人目3人目おしゃぶりに助けられてます。
無理してママがいっぱいいっぱいになるより、手抜くとこは抜いていいと思います☺️☺️
その分起きてる時はいっぱい可愛がってあげれば問題ないと思います❤️
指しゃぶりの方が辞めるのが難しいと思います🥺真ん中の子はおしゃぶりを1歳すぎですぐ辞めれましたよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おっぱいと同じで辞めさせる時が大変かなーとか衛生面とか気になって使わずにきました!
私はママが楽な方選べば良いと思ってます!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ヶ月からおしゃぶり使ってます!
使ってるからそう思うだけだよ!って思う人もいるかもですが別に可哀想とは思いません笑
これから体重増えていきずーっと抱っことか腕が死んじゃいますし😂
いくら抱っこ紐使っても肩や腰に負担はかかりますし
寝てくれてる時しか休めないし少し楽するくらいいいと思います笑
今7ヶ月8キロですが
基本は夜通し寝てくれて
お昼寝も添い寝で寝てくれますが
寝てくれない時はおしゃぶりあっても抱っこです🤣
お母さんの心の健康は子供にとっても大事だと思うので必要なら使っていいと思いますよ!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目母乳拒否のためおしゃぶり使用していました!
2人目、3人目は完母の為寝る時は毎回添い乳です!
おしゃぶり辞める時は歯も生えてきてしゃぶる部分がどんどん切れて行き、最後はハサミで切ってもう切れたおしゃぶり渡してもう使えないって本人に分からせました!
慣れるまでは夜寝る時、おひゃび~と泣いていましたが3日位で言わなくなりました!
ストレス無く子育てしたいので、楽できるものあるならどんどん頼ります!
2人目、3人目も抱っこしたりとんとんなんてせず、添い乳でぐーたら横になりめちゃくちゃ楽しちゃってます🫣
-
はにー
周りにおしゃぶりさせたら言葉遅い!とか言われて😭😭
えーもう楽したいのに
なんか罪悪感溜まることばっか言われて😥
実際言葉遅いとかってありましたか?😭- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
うちは1人目でめちゃくちゃ話しかけていたから分からないですが言葉は2人目よりめちゃくちゃ早かったし発音もしっかりしていましたよ!
1人目は人見知りなく好奇心旺盛なタイプで2人目は人見知りで慎重なタイプで例えばこれはりんご!とか言っても恥ずかしくて真似出来ない子でした!
息子はおしゃぶりしながらも話していました😂
周りに何言われても、貴方が育ててる訳じゃないしと思ってふーんでかわします🫣
変わりに寝かしつけしてくれる訳でもないのに罪悪感溜まることばかり言ってくるなんてイラつきますね💦- 8月29日
-
はにー
やっぱりそうですよね😭😭
夜の寝かしつけは苦じゃないんですけど日中は使おうかなっておもいます♡
ほんとになんの根拠もない情報どこから出回ってくるんでしょう😥
ありがとうございます‼︎- 8月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も長男の時はかわいそうとか
歯並びが、、とか思ってたんですが
もう2人目はフル活用してます😂
おしゃぶりにめちゃくちゃ助けられてます🫶🏻🤎
-
はにー
親の精神安定剤でもありますよねほんとに😭😭
歯並びとかってどうでしたか?😥
あと、言葉遅いーとかもゆわれて💦- 8月29日
はにー
今まで抱っこでしんどかったのでおしゃぶりさせてすんなり寝てくれたら抱っこもせんくていいの!?こんなに楽で!?
ラッキーじゃなくて
これは可哀想なのか??って思っちゃって😭😭
本当可愛いし、赤ちゃんからしたらご勝手に!!って感じやろうから私の気持ちの問題です😥