※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

母とおばの関係が悪化しており、母が悩んでいる。おばが怒りっぽく、母も鬱っぽくなることも。同じ経験のある方、どう対処したか教えてほしい。母に寄り添うことが大切かな。

【母とおばの関係悪化について、どう対処すればいいか悩んでいます】

私の母は妹(私にとってはおば)とここ数年仲が悪く
母と会うたびに母が泣いたり愚痴を吐き
話を聞くようにはしていますが正直めちゃくちゃしんどいです。

おばが人をなじるようにすぐ怒鳴るので話にならない相手です。大体、祖父母の介護のこととお金のことで揉めています。ここ数年は揉めまくりで、母も鬱っぽくなってた時もありました。

同じような状況になったことある方、どうされてますか?
私はとりあえず母に何を思ってもうんうんと
聞くことが一番かなと思っています…

コメント

NS

うちも祖父母の介護問題、全く貯金もなにもなく要介護になったので金銭問題などで、ここ数年母とその妹がよくやり合ってます😇よく、テレビでみるやつやなーと客観的に見ていたのですが🙄
うちのおばもなかなかヒステリーな感じで、スイッチが入ると話しにならないというか、自己主張ばかりで自分が不利になると話題を逸らしていって、あたかも自分は悲劇のヒロイン的な妄想に突入していきます😇
わたしも一緒に話し合いの場にいたこともありますが、話しにならないというのを実感したので、母にもまともに相手にしなくていいこと、あっちの勝手な感情に振り回される必要のないこと、話し合う前に焦点をしぼって必要なことだけ話すようにすること、後で言った言わないにならないようLINEやなにかしらの文面で残すように伝えました。
なんだかんだあって、先日祖母が亡くなり、あとは祖父の問題ですが、祖父1人であれば祖父の年金でなんとかなりそうなのでやっと落ち着くかなーと思っているところです🙌

口が上手い人には負けてしまうと思うので必要最低限の話し合いにする、誰かしらがその話し合いに入るというのがいいのかもしれないですね🤔🤔🤔