

しあん
わぁーうちと一緒です笑
質問の回答には全くなってないのですが、一緒すぎて思わずコメントさせてください。
うちも4歳2歳ですが、がっつくことは一切なく、私が口に運べば頑張って半分くらいは食べてくれる、ただ野菜が全般嫌いで、食べさせようにも口にいれると嗚咽して、吐いてしまう。
お腹を減らせてから食べさせようとしても、意地なのか全然食べず、寝る前になって、低血糖が怖くて、こちらが根負けしています。
どうしたらいいんでしょうね?笑

はじめてのママリ🔰
うちも食べないですー😭
ぼーっとして、ひと噛みするのに3秒くらいかかったりして…
お絵描きが好きだから指でテーブルの上に何か書いてたり…
私にひたすら話しかけたり…
何時まで、と決めても、その時間までに食べなきゃ!じゃなくて、その時間が来たけどまだ残ってるやー仕方ないって感じで悪びれません。
4歳ですがいまだにあーんしてって言いますし、いらない、食べない、しょっちゅうです。
じゃあ食べなくていいよってしてたら体重減るし…
でも、うちは男の子なんですが、男の子で育ち盛りなんて嫌でも食べるだろうなー、こっちが無いって言っても欲しがるだろうなー、いくら食べてもお腹いっぱいにならないんだろうなーって思いながら過ごしてます😂笑

ママリ
回答ありがとうございます😭
まとめてすみません🙇
同じ方がいて嬉しいです😭✨
みなさん色々工夫されたりしてるんですね。
我が家も野菜嫌いで+娘は少食もありきっと食事の時間が苦痛なんだろうな、、と。
息子はなんとなーくイヤイヤ期でいっときだと信じてるんですが😓
今だに2人とも、あーんしないと食べないし時間かかるしで
ご飯の時間正直私も苦痛です、、
いつか食べてくれると思いたいです😂
半ば諦めモードですが、
唯一園では野菜食べてるみたいなんで気分なのか?お家ではわがまま発動してるのか?
とりあえず1口でも食べてくれたらヨシとしてます、、
コメント