※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の娘が療育通っているが、来年度から普通の幼稚園に入れる予定。健常児との関わりが不安。療育では楽しくやっているが、幼稚園で上手くやれるか心配。皆さんの経験を聞きたい。

お子さんが療育通ってるけど普通の幼稚園に通わせてる方いますか?
お子さんは健常児の子と幼稚園で上手くやっていけてますか?
3歳半の娘が居ます、通常であれば今年の4月から入園でしたが発達の遅れ(言葉の遅れ、落ち着きのなさなどがあり発達に7ヶ月ほどの遅れあり)が気になるため今は週に2日療育に通わせてます
来年度から幼稚園に入園させようと思ってる(願書提出済、来月入園検定)のですが健常児の子と上手く関われるのかが不安です(発達が遅れてるせいでひどいことを言われたりしないかなど)
療育ではお友達も居て先生曰く楽しくやっていると言ってました
皆さんのお話が聞きたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳半から言葉の遅れで療育に通っており、今年の4月から幼稚園に通ってます。
平日は幼稚園だけにするつもりでしたが、早生まれ、集団生活での切り替えが上手くできないなど、色々問題が多く、療育併用で通う事にしました。本人は両方好きで楽しく通ってます。
あとは療育の保育所訪問などで先生と療育と家庭でつながりながらサポートしていってもらえれば多少安心かと思います。
プレでは全くママ友できないとか凹んだりもしましたが、始まってしまえば、みんな初めての集団生活で不安はあるので、今の所ひどいことを言われた事などなく、割とアットホームな雰囲気です。