※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
unaanu
子育て・グッズ

1歳半からの保育園申込は、10月中にするのがいいですか?ありがとうございます

保育園申し込みについて
教えてください!🥹

5/30生まれで、1歳半まで延長申請済みです!
1歳半〜からの
保育園申し込む場合は、
11/30までにする思うのですが…

11/1入園になる?ので、
10月中の申し込みという認識で
あっていますか??😭

コメント

なの

私の住んでいる地域は途中入所なら1日入園と15日入園があるので、それぞれ受付期間があります🤔
大体の考え方は合っていると思いますが、市区町村によるのかなと思うので、役所に電話で聞かれるのが1番かと思います🙆‍♀️

  • unaanu

    unaanu

    地域によって違うんですね!
    難しすぎて焦ります😭
    ありがとうございます!!

    • 8月28日
  • なの

    なの

    分かります!最近、引っ越したので説明を聞きに行ったら所々ルールが違って焦りました😖💦
    不備があれば、審査対象外!とか言われて私もいづぞやの受験並みに焦ってます🤣

    • 8月28日
  • unaanu

    unaanu

    ほんとですよね!😭
    何回聞いても、あんまりスッキリするほど
    理解できてなくて😭😭
    自分の理解力の無さに絶望してます笑

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

私の住んでいる市では11/1入園なので10月上旬までに申し込みが必要です😉
もし5月入園の申し込みを取り下げていなければ11月入園の申し込みを再度しなくても毎月審査されています。

  • unaanu

    unaanu

    無知ですみません!
    取り下げとはどういうことでしょうか?
    現在は育休手当を受け取っています😨

    毎月審査はするか、しないか
    聞かれたような気がするんですが、、、

    これをしないにしていると、
    私は取り下げてることになるんでしょうか?😰😰

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎月審査するなら取り下げていないと思います☺️不承諾通知は毎月は来ないので必要な時は発行して貰うように言えば大丈夫でした。

    • 8月28日
  • unaanu

    unaanu

    毎月審査しないにしていると、
    取り下げてるということでしょうか??
    そうなると育休延長できていないということですか?

    分からないことだらけですみません😭

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎月審査しないだと取り下げていると思うので、もう一度就労証明書などの書類を用意して申し込めば大丈夫です🙆‍♀️取り下げていなければもう一度申し込む必要がないだけです。

    • 8月28日
  • unaanu

    unaanu

    1歳半からの延長の際に、
    取り下げていなければ申し込みのために
    就労証明書や申込をしなくて良い

    ということですね😭

    毎月審査をしていることと育休延長は
    別に関係ないということですかね?😭

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は公務員なので(公務員は育児休業手当金で共済から支給。公務員でなければ育児休業給付金でハローワークから支給。)毎月審査をして保育園に落ちていないと復帰の意思なしとなり手当ての延長不可となっていますが、公務員でなければ手当ての延長には関係ないことがほとんどです。稀に会社側が復帰の意思があるかどうかの証明として不承諾通知の提出や毎月審査されていないとダメと決めていることはあるようです。

    • 8月29日
  • unaanu

    unaanu

    すごく分かりやすく教えてくださり
    ありがとうございます😭
    助かりました🥹💕

    新たに、
    申し込みが必要か役所に確認してみます😭

    • 8月29日