※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園の入園手続きや流れについて教えてください。息子は現在7ヶ月で、1歳になるまで育休中。来年4月から保育園に入れたいが、具体的な手順や見学は未経験です。1月入園は希望外です。

保育園について教えてください。
息子2023年1月25日産まれの
現在7ヶ月です。
復職予定で
1歳になる1月24日までが育休の予定なのですが
半年までは延長可能なので
来年の4月から保育園に入れたいと思ってます。
その場合どういった流れで
保育園の応募などしたらいいのか
分からなくて教えていただきたいです。
とりあえず1月入園は落ちたいです。
保育園見学もまだ始めてません。

コメント

のん

自治体によって異なりますが、4月一斉入園であれば12月末までに申請すればOKです🙆🏻‍♀️

見学、就労証明書取り寄せ(夫婦2人分)、申請書取り寄せ、記入、市役所へ提出って感じですね!

自治体のホームページに締切日書いてますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます🙇🏻‍♀️
    役所に行ってみようと思います!

    • 8月28日
June🌷

とりあえず、1月入園よりも本命の4月入園の申し込みの方が早く始まる可能性あります。(うちの自治体は10月初旬締め切り)

入園の申し込みに、会社が書いた就労証明書(夫婦分)や、通勤について記入する紙など色々書かなきゃいけない、用意するものがあるので、区役所かHPで保活の手引を貰いに行くなり内容読み込むなりして原本を貰いに行きましょう💦

1月入園は他の方も書かれている通り、1番人気の園を1か所だけ書けば落ちる可能性高いです!
不承諾通知には(うちの自治体は)、園名が記載されて落ちたと書かれるので、職場には落ちる気満々で書いてることは伝わると思います笑
うちは娘が2月生まれなので同じ状況でした。

どこが人気園なのか、4月〜入園したい園はどこなのか、見学やリサーチ必要ですね。
とりあえず、締め切りが過ぎたらいかなる場合も受け付けてくれないのでご注意ください!(特に4月入園、申し込み締め切り早いかもしれないので早くチェックしたほうがいいです!)

見学しないと申し込みも出来ない、という自治体もあるので、早急にHPか区役所に足を運んで確認した方がいいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすく
    教えていただきありがとうごさいました🙇🏻‍♀️⸒⸒
    役所に行ってみようとおもいます!

    • 8月28日
まろん

育休延長には1月入園の不承諾通知が必要ですよね?
そうなると1月入園は1番人気がある園に申し込めばいいかと思います。
自治体によっては落ちたいというのを役所で相談すれば、そのようにしてくれる場合もあります👍
4月入園は10月頃に申込みが始まる所が多いので、その時は本当に入りたい園に希望すればいいと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10月から受付始まるみたいなので早急に役所にいって
    相談してみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月28日