※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
稲穂
ココロ・悩み

息子がいじめを受け、学校で加害者から謝罪がなかったことにモヤモヤしている。謝罪を求めるか迷っており、再発防止策も考え中。皆様はどう対応しますか?

【終わったことなのですが、皆様だったらどう対応されましたか?2度目は無いと思っていますが】

小学1年生、支援級在籍の息子がおります。息子は自閉症スペクトラム+軽度知的障害があります。言葉の発達が遅く、自分の気持ちを伝えたり、過去の出来事を話すことが難しいです。
そんな息子が、6月頃いじめを受けていました。加害者は4人おり、ノートで息子を叩いたり、中指を立てたり、「〇〇バーカ」と言ったり、息子は何もしていないのに「謝れ」と言ったりしていたそうです。クラスメイトの女の子に教えてもらい事実を知り、担任に話し、事実確認をしてもらったところ、2人は否定した後認め、残り2人は素直に認めたとのことでした。4人から息子に謝罪したいということで、謝罪があり、担任から厳重注意、反省文、学校全体で事実を受け止めるということで話は終わりました。その頃、旦那は出張中で留守にしており対応は全て私がしました。旦那とも連絡をとり、今回はこれで良しとしようということになって、先生にはお礼を伝えて終わりました。

今、保育所等訪問支援を受けるにあたって動いているのですが(息子の学校での様子が知りたくて)、学校に様子を見に行ってくださる先生にいじめがあったことも話し、コミュニケーションの面が気になるなど話しました。その際、「いじめがあった時、学校はどういう風に対応してくれたの?」と聞かれたので全て話したのですが、加害者側の保護者誰一人から謝罪がないことが気になると言われました。確かに私も「誰か何か言わないのか?」とは思っていましたが、大事にしたくなかったし、旦那とも今回はこれで…となったのでスルーしましたが、やはり謝罪はあるものなのでしょうか?今更と言えば今更なのですが、モヤモヤしています。このモヤモヤはずっと持っているものですが。

皆様だったら謝罪を求めますか?(今更求めませんが、もし我が子がいじめにあっていたらという仮定で)学校や加害者にはどんなことを求めますか?
息子はターゲットにされやすい性格をしており、物事の善悪もしっかり分かっていないので、悪事に誘われることもあると思います。いじめがまたもし発覚したら、黙ってはいません。旦那も出るとこ出ると言っています。

コメント

那須

お子さん苦しかったですね。
クラスメイトが知らせてくれてよかったです。
読んでいて胸が痛くなりました。

担任から厳重注意、反省文とあるので、加害者の家庭には伝わっているでしょう。
小学1年生で中指をたてるような子供を育てる親だと、謝罪をもとめても「さーせん!」で終わる可能性もありますよね。
ただ、次回同じようなことがあれば(無いことを祈りますが)学校に親を呼んでもらい謝罪をさせ、必要であれば弁護士もたてて、加害者の子供に自分のひきおこしたことがどれだけ重大でやってはいけないことだったか思いしらせるところまで、私ならやると思います。

  • 稲穂

    稲穂


    コメントありがとうございます😊
    息子が年長の頃、支援級か支援学校が悩み、夫婦で悩んで悩んで支援級に決めました。特に心配だったのは「いじめられないか?」ということでした。それが現実となり、とても辛かったです。何よりも、息子は自分がいじめられていることに気づいておらず、でも泣きそうになっていたとのことです。本当に辛くて、気づいてあげられなかったことを悔やみました。加害者の4人は許せません。名前もずっと覚えています。本音はどついてやりたいです。

    そうですよね。この間まで保育園や幼稚園に通っていた子が1年生になったばかりなのに、いじめをするような子の親だと、軽く流されそうです。本気で受け止めてくれなさそうです。
    2回目が無いことを願っていますが、心のどこかでまたあるだろうな…とは思っています。もしまた次があれば、旦那が言う通り私も出るとこ出ます。親が頭を下げる姿を子供に見せて、自分が一体何をしたのか?どんなに酷いことをしたのか?それを知らしめてやりたいです。

    • 8月29日
うーさん

こんにちは。私も支援級在籍児の母です。
読んでいて、とても心苦しくなりました。良くないことだと感じて、教えてくれるような子が身近にいて、良かったとも思いました。

いじめだったりケンカだったり、問題が起きた際の学校の対応って。その時の担任・学年主任・教頭・校長によって、はたまた、当事者である保護者の性格によって、大きく違ってくるんだなと、自校他校のケースを見聞きして思いますが‥。

私だったら、現時点では保護者からの謝罪は、あえてして欲しくないです。謝罪の場を設ける=これで手打ちね、って気がするからです。
今は、いじめが明るみになったというだけの話で、息子さんが本当に安心して過ごせるようになったかなんて、分からないじゃないですか。本当の意味で解決したって確信が持てないうちは、形だけでもこちらが許さなきゃいけない流れに持って行かれても、、ね。

そういう意味で謝罪は要らないですが、学校側には、今後その子たちと同じクラスにならないよう配慮をお願いすると思います。

  • 稲穂

    稲穂


    コメントありがとうございます😊
    まだ子供とはいえ、第三者が見ていじめだと感じているということはいじめなんですよね。しかも2人、教えてくれたんです。「〇〇君いじめられてるよ」って。その瞬間は頭がフリーズしました。心配だったことが現実となって目の前に突き付けられて、それに気付けなかった自分も情けないし、心が苦しかったです。

    確かに、夏休みを挟んで2学期が始まりましたが、息子が安心して学校に通えるようになったのかと聞かれれば、それは分かりません。学校楽しいよって息子が言ってくれればいいのですが、それは難しくて。
    加害者4人の名前はずっと覚えています。謝罪があったとのことですが、私は許しません。根に持ちます。保護者からの謝罪も、確かにいりません。でももし次があったら、加害者である我が子の目の前で頭を下げてほしいと思っています。どんなに酷いことをしたのか知ってほしいです。例え息子が、自分がいじめられていると分かっていなかったとしても、事実を知らしめてやりたいです。

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

通常級に在籍しながら週一回通級に通っている自閉症グレー、知的境界域の息子がいます。

同じく入学してすぐに隣の家の子からいじめに遭っていました。
叩く殴る蹴る、物を隠される、盗まれりる、奪われる。
授業中にバカにされる。
授業参観中で沢山の親がいる中でもバカにされたり貶されて、ご両親が謝罪にきました。


息子は相手のことは無視です。
何されてもやり返さず無。
相手にしてません。
ただ嫌気持ちに変わりはないので、家で荒れました。

学校側も把握していて両親を呼んでの指導。
毎日の相手の親に全て報告し自宅で指導。
隣の家なので両親と子どもで何度か謝罪にもきましたし、子ども交え話し合いもしました。

毎日家族で話し合いをしても翌日またやると悩んでいらっしゃいましたが…
私も学校に様子を見にいくから、そちらも落ち着くまで様子見に行ったりしてくださいとお伝えしました。

親が来ていたらやらないんですよね。
そして結局はその場は反省するけど、根は変わりません。
またすぐにやられます。

今は学校でやると先生にバレるので下校中にしてきます。
私が目撃した時はその場で叱りつけてますが反省はその場限りで数日したらまた意地悪されてます。
今は言葉での意地悪です。
変わりません。


親も把握していますが、最近はもう見て見ぬ振りな感じです。

息子さんと同じくうちもターゲットにされやすい性格で、自分の気持ちは相手に言いません。
だからやられる言われっぱなしで帰宅してからそれを私に伝えてきます。

正直反省などいらない、謝罪などいらないから、学校に来るなと思ってます。

1番ピークだった頃、相手の親はクラスを変えてもらうか、別室登校させられないか学校に相談すると言ってきましたが…
今はそこまで求めてないけど、息子が学校に行けなくなったらそれも1つの案としていいですねとはっきりお伝えしました。

本当にモヤモヤしますよね。

やられた側はずーっと忘れることはありませんし、許すこともできません。

うちはまだ相手の親が色々動いてくれてるのでいい方ですが、誰1人からも謝罪がないのは腹が立ちますね。

学校側に今更謝罪は求めてはいないけど、あの時謝罪がなかったことで不信感は消えていないことは伝えていいと思います。

うちは家が隣ということもあり、避けるに避けれない環境なので転校させようかなと悩んでます。

  • 稲穂

    稲穂


    コメントありがとうございます😊
    それは辛すぎます。子供がすることですか?信じられません。ありえない。親の教育が間違っているとしか思えません。そんな子が現実にいるとは思いたくないですが、事実なんですよね。心が苦しくなります。

    息子の場合は、その後特に変わりなく、加害者の1人とは一緒に、教室で育てているカマキリを一緒に眺めたりしているそうです。その子に「うんち」と言われたこともあり、でもそれは「友達なんだから名前で呼んでほしいのに、〇〇が呼んでくれないからうんちって言った」とのことでした。仲良くしたいと思ってくれている気持ちは嬉しいのですが、実際いじめと捉えられることをしていたことには変わりないので、私の中では要注意人物です。
    また息子は、学校が終わった後放デイに行くのですが、帰宅しても普段と変わりありませんでした。なので私も気付けなくて。登校渋りもなくて「いってらっしゃい」「頑張ってね」なんて言っていた自分が情けないです。

    たった1人のせいで転校を考えるまでになるなんて、ほんとクソですね(子供に対して言いたくない言葉ですがお似合いです。1人の子をターゲットにするなんて本当クソです)。親も頑張ってるみたいですが、全然効果ないですし。なんでこっちが逃げるみたいな形を取らなければならないのか、腹立たしいです。

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    正直びっくりですよね…。。

    理由は『ただ嫌いだから』だそうです。

    うちの子が何かしたのか、嫌なことを言ったのか聞いても、何もされてないし言われてないと。

    そうしたらうちは何も改善するところがないしどうしたらいいんですか?ってなりました。。。


    一度やられたら一生要注意人物なのは仕方ないですよね。。

    うちはクラス自体が落ち着かずやばい状況なので(今はまだマシになったようですが)息子はうるさいクラスにいるのも苦痛なようです。

    うるさい!と怒って注意したりすると逆ギレされる始末です。

    私に息子にうるさいって言われたといじめっこがチクリに来たので、授業中にうるさくしてみんなに迷惑かけてるんだから言われて当たり前でしょ?
    言われたくないなら静かにしな!って言ったら、気まずそうに黙っていましたが💦

    とんでもないのが集まったクラスだと言われてるらしいです。

    そういうのもあり、違う学校の固定級に転学しようかなと悩んでいます…。

    前に見学に行ったあの学校に行きたいと息子もいったりしてて💦

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ASDって自分の気持ちをうまく伝えるのが苦手だったり、嫌なことされてることに気づいてないってこともあったりするから、親としては心配になりますよね。

    私も息子が行きたくないということがたまにあるのですが、理由は学校めんどくさいってだけしか言わないので行かせていますが…もしかしたらその中に何か嫌な事があったのかな?とか不安になります。。。。

    • 8月29日
  • 稲穂

    稲穂


    「ただ嫌いだから」?意味不明ですね…。理由がないじゃないですか。理由もないのにいじめるなんて、本当タチ悪いですね。クソガキじゃないですか。

    うちのクラスもです。
    1年生は3クラスあるのですが、息子がいる3組が1番荒れています。椅子を振り回す子がいたり、ハサミを友達に向ける子がいたり、息子がされたいじめをするような子がいたり。

    転校を考えても仕方ない状況ですね。でも正直、なんでこっちが逃げるようなことをしなければならないのか疑問ですよね。お前達がどっか行けよって思います。

    半年に1回、医大の小児科で発達を診てもらっているのですが、いじめのことも話したところ「いじめの概念がないから難しい」って言われて。発達障害の子はターゲットにされやすく、そういう話もよく聞くと言われました。悲しい現実ですよね。こっちは何も悪くないのに。
    子供の変化に気づいてあげたいけど、それも難しい部分がありますよね。

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも3クラスあって、息子は3組です。そして1番荒れています。

    クラスに学年1.2の問題児がいます。
    1の方はいじめはしませんが、すぐ手が出たり、カッとなって暴走してしまう子で…
    2がいじめっ子です。
    息子が特に1番やられていますが、学童でも意地悪したりして他のクラスの保護者からもクレームが入っているようです。

    わたしからしたら、その子たちの方が発達に問題があるのでは?と思うほどです💦


    ハサミを向けるってやばすぎますね。。。
    なんでそんなイジワルしようという思考になるんだろう…

    そうなんですよね。。
    家からすぐ近くに学校があるのに、少し離れた方に通わせるのも腑に落ちないのは事実。

    もし二学期も引き続き同じような事が続くようなら、校長と話をしようと思っています。

    問題児はすでに校長室行きになっているようなので校長も把握してるはずなので。


    やっぱりターゲットにされやすいんですね😭
    悲しいです。
    だから健常児の中にいれておきたくなくて固定級に入れたいなって思ってしまう自分もいます。。

    • 8月29日
  • 稲穂

    稲穂


    登校班はあるのですが、息子の希望で毎朝教室まで付き添っているのですが、朝から3組はハチャメチャです。1組はとても落ち着いていて、朝も皆ちゃんと着席して連絡帳の記入をしています。3組は立ち歩いてる子が多くて、先生が「朝の準備をしてください」ってほぼ毎日言っています。

    保護者からクレームがあるほどの問題児…。大人でも手におえてない現実を受け止めないと被害者が増えるだけですよ。

    海外では、加害者側がカウンセリングを受けるんですよね。日本は被害者側が逃げたりしないといけない。変な話ですよね。一種の発達障害ですよ。

    うちの3組は以前、授業中に、担任と支援員さんと教頭先生と校長先生がいたことがあります。よっぽど問題起こしてるんだなぁと思いました。

    校長先生はちゃんと受け止めてくれそうですか?頼りない校長もいるので、そこは当たり外れがありますよね。

    正直、発達障害の子を育てている身からすると、健常児が羨ましく思うことがあります。普通の子は…普通だったら…って考えます。でも、いざ問題児を目にすると「こんな子いらねぇ」って思います。こんな子だったら私のところに生まれてきてほしくないって。
    年長さんの時、支援級にするか支援学校にするか悩んだ時期があり、支援学校にも何度が足を運んで、夫婦で話し合って、結果支援級にしたのですが、間違いだったのかな…って、いじめられたことを知った時は後悔しました。

    • 8月29日