![けい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園での問題から療育を考える中、個別療育を希望するも、必要ないと言われた。集団療育契約済みだが、個別療育を増やすことは可能か悩んでいる。財政的に難しい状況。
療育についてです。
言葉が遅く、言葉より先に手が出てしまったり、癇癪がひどいことから幼稚園で何度も電話を受けていたので、療育を考えはじめました。
この夏休みに、民間の児発にいくつか相談所の方と一緒に見学にいきました。
大手の個別療育のところですが、体験にいった時にたくさん褒めてもらい、集中して椅子に座っていられて、親としてもすごく嬉しかったので、通わせたいと思っていました。
相談所の方との話し合いで、それを伝えたたところ、個別療育はできていたから必要ない…と言われてしまいました😢
とりあえず、集団療育1ヶ所と契約をして、個別療育はまた必要になった時に利用するという形になったのですが、個別療育を受けるのはもう難しいのでしょうか?
利用日の日数が集団療育に週3日と決まってしまったので、今後集団を減らして個別療育の日を増やす…ということも可能なのでしょうか?
保育所等訪問支援についても希望しましたが、また追々で良いのではないかと言われ、今回は契約しないことになりました。。
財政が豊かな市ではないので、難しいのでしょうか😭
- けい(2歳4ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![hami♡グッドアンサー決めます☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hami♡グッドアンサー決めます☺︎
受給者証の日数の振り分けについて、役所に直接聞いてみてはどうでしょう?🤔
相談支援員さんがそうおっしゃったとしても親として希望はある訳ですし、役所が大丈夫とのことだったら良いと思いますよ^ - ^
あと、地域のリハビリセンターのような場所はありますか?
![けい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けい
ありがとうございます。さきほど役場に聞いてみたのですが、相談所を通してくださいと言われてしまいました😢
相談所で今回計画書を作ったので、今後も相談所経由で…と。。
セルフプランニング!!私もそ
うすれば良かったです。。それなら、自分で事業所選べますもんね😲
相談所からお勧めされた民間二軒から選んだのですが、今日役場で近隣の事業所一覧をもらったら、他にも市外にたくさんあって😭個別と集団を組み合わせられる事業所もあったので、そういうところ見学してみたかったなぁと💦
車で30分程なら私も全然送迎できるので、もう少し範囲を広げて選びたかったなぁとちょっと後悔しています😢
けい
ありがとうございます。
なるほど!相談員さんを経由しなくても、役所で直接聞いてみれば良いのですね😃
今後、利用する日や療育を変えたい場合、相談員さんに伝えなくても役所に直接依頼してら良いのでしょうか??
リハビリセンターは市内になさそうです。。市内の母子通園の療育園は、もう一杯とのことでした💧
hami♡グッドアンサー決めます☺︎
役場の担当の方に尋ねるのが良いと思います(^^)
利用計画書が相談員さん経由なのであれば相談や申告は必要かもしれません。
うちの場合はセルフプランニングでしたので、療育の場所や種類は児発の各事業所さんと相談して私が決めました☺️
同じく市内にリハビリセンターはなく車で30分くらいの所に通ってます。
けい
申し訳ありません!下にコメントしてしまいました💦💦