![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳になる子供を保育園に入れる予定が、妊娠の可能性で4月まで延期を考えている。再び産休になるのではないかと不安。行動を誤解されたくない。生理が再開して2回目で遅れている可能性も。
職場復帰についてです😵💫
11月の1歳になるタイミングで保育園に入園させたいのですがどこもいっぱい、、ということで4月まで延期かなって考えています。
ですが先月から始まった生理が来ず、
もしかしたら、、で思い当たる節はあります、、。
もし2人目妊娠となると5月ごろが予定日になるのかなって思うのですが4月まで延期するとなるとそのまま復帰せずにそのままもう一回産休になりますよね?😵💫
そうなるのがちょっと怖くて、、
考えなしに行動するから、、とか思われたりしますか?😔
ただ生理再開して2回目なのでただただ遅れたりしてるだけなのか、、まだわかりませんが🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も11月生まれです!
私はもう復帰せずに転職を考えているのであまり参考にならないかもしれませんが…。
1歳になるタイミングでの入園は諦めて、1歳4月での入園を狙ってます。ただ、転職活動しようにもその間に預かってもらえる所がない&2人目👶🏻も考えているので、3歳まで自宅保育も視野に入れてます。
そう思われる方もいるかもしれませんが、赤ちゃんは授かりものなので気にする必要ないと思います!
生理再開して半年経ちますが、まだまだ不順気味なので、もう少し待ってみてもいいかなと思います💭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は連続育休でも問題ないと思う派ですが、もし一度復帰してキャリアを積むことを希望しているんだとしたら避妊するなり対策は取っておいた方が良かったのかなとは思います。
まだ単純に遅れてるだけかもしれないし、過度に心配する必要はないかもしれませんが、万が一の場合、堕胎も含めてどうするのかは考えておいても良いかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
全然キャリアなどは気にしてない派でして、、😵💫
他にそうなってた方が前に居てちょっと不満?を言ってる方がいたので😭
もう少し様子をみつつ考えたいと思います🥺- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
あ、そうなんですね!それなら全然良いと思いますよ🙆♀️
文句を言う人はいつ、どのタイミングで妊娠したとしても一定数います。協調性も大切ですが、そんな周りの声(雑音)を気にしていたら妊娠出産育児はできません。聞き流しや開き直りも時には大切です。
穴埋めしてもらっていることは事実なので感謝は必要ですが、復帰後後輩が同じようになった時に今度は主さまがサポートしてあげれば良いんですよ😆
まぁどちらにしても、もう少し待つに変わりありませんが、、キャリア思考でないなら悲観する必要はまったくありません☺️❤️- 8月28日
はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月と言うと春に入園ということですよね?🌸
わたしも11月ほぼほぼ無理そうなのでそうしようかなって思ってます!
わたしもほんとは3歳なってからがいいなっておもってます🥹わたしの場合叶わぬ夢ですが、、
妊娠前は不順とは無縁のタイプだったので少し不安になってました🥺
でももう少し様子見てみます!
ありがとうございます🩵
退会ユーザー
4月入園て、割とどこでも激戦になるみたいなので、認可はとりあえずで申し込んでおいて、本命は認可外にしてます😂
そこも求職中で入れるか微妙ですが、。
私もそうでした!
あまり深く考えすぎないようにしてくださいね☺