※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

第二子の予定と金銭面の不安について、予定外の妊娠が判明。貯金が十分でなく、無期雇用を考えていたが夫に諦められ、困惑している。どうすべきか。

【第二子の予定と金銭面の不安について】

予定外の妊娠について

避妊‪(ゴム)していましたが、今朝妊娠が判明しました。元々、上の子の4歳はあけるつもりでいました。
魔の悪いことに家と車を買ったばかりで、本来第二子を迎え入れるまでに○万は貯めたいねと話していたのがパァになりほとんど貯金できていません。

私がパートから派遣に転職し、いい派遣先と巡り会えたので第二子を諦めて無期雇用で雇ってもらう選択肢も考え始めていました。(元々、1人目を育てている過程で金銭面や体力面で不安があれば諦めるつもりでいました)

どうしよう、と夫に相談したものの相談しておきながらいざ諦めてほしいと言われることを思うと涙が止まりません。
一緒に頑張りたいですが、金銭面を万端にしてから迎え入れる予定だったのに計画が狂ってしまい頭の中がぐちゃぐちゃにです。上の子に悲しい思いもさせたくありません。

このような状況ならみなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分が正しいと思う方を
選んだらいいと思います。
産みたい気持ちが強いように感じます。

はじめてのママリ🔰

この問題に関しては皆がこの状況でどうするのか聞くよりも自身と旦那さんでしっかり考えて判断した方が良いと思います。
この状況になっても人それぞれ出す決断は違うと思うので。
上の方が言うよーに選んだら良いと思います

ままり

3年後には産むなら今産みます。
計画が狂ったなら少しずつ修正すればいいだけです。
子供が小さい今なら子供にかかるお金は少なく済みます。
だからこそ今産んじゃって経済状況に合わせてキツいなら早め、多少ゆとりあるなら1歳から保育園に入れて働きます。
これは私の考えなのでもちろん押し付ける気は一切ありません。
結局はご夫婦で話し合って決めるしかないのかなと思います。

はじめてのママリ🔰

ご主人はどう考えてるのでしょうか?ママリさんは諦めたくない感を感じるので、しっかり話し合ってくださいね。

はじめてのママリ🔰

いい派遣先とのことですが非正規であれびそこの優先順位を高くしなくてもいいと思います。
もう一度産育休取ってからでも十分リスタートできると思います。
子供の年齢差あくと二人目の保育料全額負担問題など出てくるし、私は一気に育て上げるのはいい選択肢だと思います🤔

はじめてのママリ🔰

無事に旦那と産むことで合意しました。予定外であり、まだ夫婦共に焦るような気持ちがありますが足並みをそろえて大事に育てていきたいと思います。
励ましてくださりありがとうございました!

ピーチはじめてのママリ🔰

3年後?子供を、のぞんでいたなら今授かった命をわたしならうみます!
私の、考えですし子供にとってのベストや、自分の気持ちをご家族で相談してほしいです☺️

boys mama⸜❤︎⸝‍

私たちと全く同じ状況だったのでコメントさせて頂きます🥺
家を買って車を買って、2人目までにこれくらい貯めたねと言ってた時に2人目妊娠しました😊
いずれ欲しかったので嬉しく、産みました😊
結果、とても幸せですよ☺️
頑張ってくださいねー😆💪