※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃちゃん
ココロ・悩み

双子妊娠中からのストレスで、呼吸が浅くめまいがし、不安に押しつぶされそう。疲れて消えたい気持ち。病院以外で呼吸を治す方法はありますか?

どこにも相談出来ないので吐き出させて下さい。
最近、呼吸が異様に浅く、めまいがしたり、食べてもすぐに空腹を感じたり、謎の不安に押しつぶされそうになります。
双子妊娠中から色々あって、ノンストップで今日まで来ましたが、自分の不甲斐なさと、やる事の多さに疲れて、燃え尽きたというか…消えたい、と毎日思います。
人に頼るのも嫌いで、手が回らなくて人に頼っているのですが、それがストレスです。
申し訳ない気持ちと、自分の頼りなさに嫌気が差します。
息を吸うのが面倒で、吐いたらそのままになっている事も多く、そのせいでめまいがしたり、身体が重く、物理的に動くのがしんどいのが辛いです…
無理に呼吸をすると、それはそれでめまいがします。
呼吸だけでも治したいです…
病院に行く以外で何か良い方法ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ヨガは基本呼吸から入るのでヨガおすすめです。
あと、人に頼る事ができる人の方が人間できているなぁと感じます。
自分に厳しいと他人にも厳しく顔がきつくなるものです。

  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    人間出来てないですね…すいません…

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人に頼る事ができる人って
    見本としては、経営者で上手くいっている人ですよね、、
    私もダメダメで最終的には自分を苦しめてしまうので、人に頼む事、お願いする事を心がけています🥺

    • 8月28日
  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    人に頼んだり、お願いもしているのですが、それが逆にしんどくて…
    難しいです…

    • 8月28日
みどりいろ

ストレスで呼吸が浅くなる事もあります。私も少し前まで、何か酸素が薄いな〜と思うことが多かったです。

ストレスを貯めないようにしましょう。

なんて、双子育児には無理ですよね🥲
でも少しでも何かストレス発散になるような、何かがあればいいなと思います。
ささいなストレス解消‥
お菓子を食べる、うたう、音楽をきく、漫画を読む‥とか‥!

私も双子育児してきたので、色んな体の不調がありました。しんどいですよね‥。

人に頼るのが嫌いっていうのも一緒てす。私は里帰りも、一時保育も、ファミサポとかも結局しませんでした。

ストレス発散をチマチマと行いつつ、家事は手を抜き、子どもたちの安全確保。
その場しのぎで良いです。双子ちゃんが3歳超える頃には、色んな事が少しマシになってるはずです!その時を希望に、毎日をチマチマ過ごすしかないのかなと思います。辛辣ですみません🥲

ビシッと「これしたらいいよ!
」ってのはないけど、小さなストレス解消で呼吸が深くなりますように。

  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    双子ママ、本当に忙しいですよね…
    身体の不調、出産してしばらくしたらおさまるかな、と思っていたのに、次々襲ってくるので戸惑っています。
    今は全員自宅保育という事もあり、言い方最悪ですが、常に子どもに付きまとわれているので、一呼吸置く事すら難しいです…
    本当は子どもたちが寝ている間に小さなストレス発散したいのですが、ノンストップで誰かが起きていたり、泣いていたりなので中々出来ず
    気付いたら何をする気力もなくなっていました💦

    • 8月28日