
コメント

はじめてのママリ🔰
育児休業給付金のみの給付になると思います😊

はじめてのママリ🔰
三年雇用保険かけてるなら育児休業給付金の支給条件は満たしてそうですね!
賃金月額に関しては会社の締め日に対して完全月を満たしているとカウントされます。完全月を満たしてなければカウントしないです。
そしてお子さんの怪我でお仕事を休まないといけないのであれば介護休業を使うことはできないでしょうか🤔
はじめてのママリ🔰
育児休業給付金のみの給付になると思います😊
はじめてのママリ🔰
三年雇用保険かけてるなら育児休業給付金の支給条件は満たしてそうですね!
賃金月額に関しては会社の締め日に対して完全月を満たしているとカウントされます。完全月を満たしてなければカウントしないです。
そしてお子さんの怪我でお仕事を休まないといけないのであれば介護休業を使うことはできないでしょうか🤔
「扶養」に関する質問
子供が小さい為、パート扶養内で働いている方、いつから扶養内抜けて働きますか??また経験者の方いたら参考にしたいです☺️ 去年まで時短正社員で働いていましたが、上の子が小1になるタイミングで転職し扶養内パート勤…
ダブルワークについて いま1社で扶養内で勤務していて 近々仕事を増やして、 別社で月11万ほど働く予定です 月の途中入社予定です この場合別社では社保加入となりますが、 どういった流れで現在の扶養を外せばいいのか…
保育園について分かる方教えてください🙇♀️ ①やっぱり親の仕事が休みの日は預けたりはできないですか?(扶養内で働く予定なのでシフト制になります) ②できれば退勤後すぐお迎えではなく、一度帰宅して家事を済ませてか…
お仕事人気の質問ランキング
tkk
回答ありがとうございます😊
今子供が骨折してしまい全治5週間の状態なんです😢
パートを休むか無理矢理預けて←保育園には承諾済
34週まで働くか悩んでいるのですが今1ヶ月程度休んで無給になった場合、育児休業の金額に影響はでますか?🤔
時給制なので直近勤務数などで育児休業の金額が決まるかどうかが気になります😭
はじめてのママリ🔰
わー!実は我が家の息子も現在腕を骨折しています😭(余談ですが、うちも三兄弟です。笑)
働き方悩みますよね💦
34週まで働かれるのであれば原則34週から半年前(妊娠10週あたり)までのお給料で育休手当の金額が決まるので、無給期間があると手当も減ると思います。
ただ、ここからは細かい話になりますが、完全月についてはご存知でしょうか?月に11日以上の勤務うんぬん…というのです。
もし今回1ヶ月程度休まれるのであれば、完全月にならない期間が出てくるかもしれないのでその期間は計算対象外になり、妊娠10週頃より以前のお給料が反映されて計算されると思います🤔なので今回休んでも手当がガクっとは減らないのではないかな?と思いました。
あくまで素人計算なので、もし無給期間が完全月になってしまったら金額は結構減ると思います💦
長々とすみません🙏分かりにくかったら教えてください💦