※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の子供と一緒にお風呂に入る時、お座りやハイハイはさせるか、外で待たせるか悩んでいます。子供椅子は買わない予定で、アイデアを教えてください。

ワンオペでひとりで子供(ハイハイする、おすわり出来る、まだ自分で立てない8ヶ月)と入る場合、どうしますか?
お風呂の床でハイハイやお座りはさせますか?

外でハイローチェアで待たせても良いのですが脱走が気になります…。いやベルトしたら脱走しないのか…。

寝た隙に速攻でお風呂はたまにやります。

お風呂用の子供椅子は買わない予定です。
なにかアイデアありますか?

コメント

もも太郎

その頃ならお風呂場でおすわりさせておもちゃいくつか置いて遊んでる間にめっちゃ急いで髪体洗って…ってやってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お風呂場おすわりしないと不可能ですよね?
    床汚いとか思いましたか?

    • 8月27日
  • もも太郎

    もも太郎


    毎日掃除してたし、とくに考えなかったです😓

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありがとうございます
    毎日掃除してなくて🤣

    • 8月28日
  • もも太郎

    もも太郎


    濡らすと壁に貼り付くお風呂のおもちゃが、転がりにくいし、壁だけじゃなくて浴槽の側面に貼れたりして良かったですよ👍

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

うちは子ども3人と私で入ってますが、そのくらいの時はベビーバスに入れてました!

お風呂用のチェアとか買ってません。代わりでベビーバス入れてましたがただえさえ狭い風呂場が余計激狭でした(笑)大人のシャンプーとかボディーソープが赤ちゃんにかかってましたが気にせず😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ベビーバスの中で待機とかはありですかね?

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーバスでうっすらお湯張ってオモチャ入れて待機させてましたよ☺️🎵

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、水遊び的な感じですね!

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々かかってはしまいますがそこはもう諦めて、待てれば良いと😅余計なものを買い足すのが嫌なのでベビーバスで待たせてました🙋
    うちの子たちは小さい時みんな脱衣場で待たせても大騒ぎで💦

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも後追いがやばいので、もうひとりで待てないです🤣
    今度やって見ます!

    • 8月27日
deleted user

お風呂マットを購入し座らせていました!湯船は抱っこして一緒に☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お風呂マットはどのくらいのおおきさですか?
    もはやそれ洗うなら床洗った方がいいかなとか思ったんですがどうですか、使いやすいですか?悩んでます😭

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確か60×85だったと思います。クッション性があって万が一転けても床より安心!と思って使っていました。つかまり立ちしてからは、浴槽のフチなどに捕まってもらって、洗っていました!

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    滑り止めはあった方がいいですよねー😭ありがとうございます

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

浴槽の中に座らせて遊ばせていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    浴槽お湯は溜めない感じでしょうか?

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    溜めても1,2センチです!

    • 8月27日
deleted user

脱衣所でハイローチェア(もちろんベルトします)で待たせて先に自分が洗って、子供を膝の上で洗ってます。
自分が生理の時は、お風呂マットに寝かせると怖いらしくギャン泣きですが仕方ないので強行突破してます。
最近はお風呂の縁を持たせると立てれるので急いで洗ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハイローチェア持ってくのめんどくさいなーと思いそして脱衣スペースに入らないのです😭

    つかまり立ちできると結構楽そうですね

    • 8月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね…
    つかまり立ちできたらできたで、滑らないように注意です( ˘•ω•˘ )

    • 8月28日