※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の仕事について毎日在宅の旦那定時が0930-1730勤務管理職な為、毎日…

旦那の仕事について
毎日在宅の旦那定時が0930-1730勤務
管理職な為、毎日残業があります。
(深夜や早朝残業もあります)
パソコンゲーム(VRとか諸々)が大好きで
仕事の定時が終わったスキマ時間さえあれば、
ゲームやってたり寝てたりします。

私は時短勤務ですが遠方な為、
子供の保育園が18時-18時30分頃お迎えです。
平日の子供の送り迎え、お世話、お風呂
寝かしつけ、家事全般全て私です。
旦那には気持ちに余裕がある時だけ子供と遊んで
あげてほしいと伝えてました。

旦那が残業中にゲームで遊んでたり
寝てたりするので、いつ仕事中なのか
わからず、私の気持ちの余裕が
ない時に時々喧嘩になります。
(ゲームしてるならこどもと遊んでほしいという
理由で喧嘩になります。)

というのも旦那は基本深夜にも仕事〜ゲーム
何かしらの深夜番組を見てたり夜更かしてるので
私からしたら、この人はいつ仕事していつ手が
空いてるのか分からない状態です。

今まで旦那から嘘をつかれた経験が多々あり
旦那のことが信用できなくなってるのも原因もあります。

旦那に仕事終わったら、LINEでいいから
伝えてとお願いしたら大喧嘩になりました。
どうやら干渉されたくないのと
旦那からしたら仕事はいつでも
できるからいちい連絡するのがストレス
みたいです。(残業時間、合間休憩してたりするから)
結局LINEで報告するけど
それに対して、他にも要望言ってきたり
文句言ってきたら即終了にするからて
キレられました。

たぶん続かないです。

今後どうしたらいいですかね
旦那のことはもうほっといた方がいいですかね

コメント

ママリ

旦那さんがそういうふうにキレて話し合う気もないなら難しいですよね···

私はいないならいないって諦めできるんですけど

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事終わったらLINEするていうのは
    束縛しすぎですかね、、
    やめた方がいいですか❓
    (第三者の意見欲しいので
    正直なご意見おねがいします、)

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちが在宅ではないのでわからないですが。

    でも連絡ないと旦那さんはそのまま仕事もしている部屋でゲームしちゃうんですよね?

    自主的に来てくれるならラインまではやりすぎとは思いますが。

    「仕事は終わったよ」→「15分くらい子供みてて」→「わかった」
    という連絡をするためなら

    それも必要なやりとりだと思います

    • 1時間前