※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実母のストレスが高まり、様々な問題が起こっています。出産前に自宅か実家か悩んでいます。

【実母のストレスと関係性について悩んでいます】

実母との関係性について質問です。
切迫早産にて28週〜2週間程度入院し、その後は自宅安静になり現在36週です。
2歳の子供がいる(保育園に行っていない)ので安静にできないだろうということで、実家で私お息子の2人、夕飯や土日は夫も一緒にお世話になっているところです。
昔から母は掃除や洗濯がとても細かく、性格もとても神経質です。毎晩お酒を飲んでいるのですが、お酒を飲むと性格が変わります。顔がだんだん怖くなり、日中我慢しているようですが、お酒が入ると人の文句を言い出します。
きっとストレスが溜まっているんだろうとは思うのですが、最近夫にも文句を言うようになりました。
我々よりも先にご飯を食べるな、自分の方が孫の面倒を見てるのに義両親の話をするな、風邪がお前からうつった等色々言っています。
私にも言いたいことがいっぱいあるようですが、切迫早産でストレスを与えない為に我慢して他の人に当たり散らしているようで、孫にも冷たく接することがあります。
この環境に耐えられず、そして母も休んだら変わるかな?という気持ちもあり、土日の日中は夫と子供と3人で自宅に帰ったりしているのですがそれも気に食わないようで、帰ってくるとイライラしているのがすぐ分かります。
37週の正産期に入るので、自宅に3人で戻るべきか、このまま実家にお世話になるべきか悩んでいます。
出産後も里帰りするつもりでしたが、ガルガル期もあり母とうまくいく自信がありません。
第一子の時もガルガル期で母とは喧嘩ばかりで途中で自宅に帰りました。
お世話になっている立場なのに、私が我儘なのは分かっているのですが、どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自宅に帰ります💦
主さんの夫に当たるってのが我慢できないですね💦
逆の立場で、旦那の実家から私がストレスの捌け口にされたらたまったもんじゃないです😇
義両親が嫌すぎて離婚問題に発展するかもしれません。

主さんは全然ワガママじゃないですよ!
お世話になる立場だとしても、我慢できることとできないことはあります!
主さんが入院中、上の子のお世話を旦那と義実家が出来れば、里帰りはなくても乗り切れる気がします!
うちは2歳0ヶ月差でしたが、産後の1ヶ月間だけ保育園に預けて乗り切りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとございます。
    夫にも笑いながら離婚問題だねと言われてしまいました笑
    夫は気にしないから、普通に接していればしいいよ言ってくれたのですが😥
    産後1ヶ月間だけ保育園という選択もあるんですね。
    知らなかったです。
    今朝も機嫌が悪く、夫にだけ無視するような態度を取っており、自分の親なのに恥ずかしくなりました。
    どうするか話し合ってみます。
    ありがとうございます。

    • 8月27日
みさ

私だったら自宅に戻っちゃいます💦
理由を聞かれたらありのまま伝えると思います。
喧嘩してお互い嫌な思いするのが目に見えてて辛いと😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとございます。
    お互い嫌な思いをするのが、今後もっと増えてくると思います。
    適当なこと言うより、正直に言った方が角が立たないですかね。
    自宅に戻った方がお互いの為になると思うのですが、怖くてなかなか言う勇気が出なそうです。
    夫とどうするか話し合ってみます。

    • 8月27日
  • みさ

    みさ

    関係性によるので何ともですが、私だったらありのままぶつけると思います💦
    とか言いつつ、私も1人目の時少し母に対して不安になったことがあり、その時は主人には泣いて話して自宅に戻りたいと話したことがあったんですけど、後々主人が母の職場に行って全部話してくれて、そしたら母が悲しそうにして「私のことは気にしなくていい、まだ家にいてほしい」と逆に引き止められてその後はお互い何事も無かったかのように仲良く過ごせたことがありました🙆‍♀️
    どんな形であれ、はじめてのママリさんの想いをお母さんに伝えることが大事なのかなと思いました✨️

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々は仲良し親子の方だったのですが、切迫早産で1ヶ月以上一緒に住み、イヤイヤ期の子供、夫もそこに加わり母は思い通りに行かない生活にイライラしています。
    優しい旦那様ですね✨
    お母さまも優しい方で素直な気持ちを仰ってくれる方で羨ましいです。
    私の母の場合は怒り、勝手にすればと口を聞かなくなるのが想像できます。
    どうせ困ったら自分を頼ってくるんだろうと思っていると思います。
    勝手に出て行ったのだから夫婦2人でなんとかするか義両親に頼れば?と冷たくされるのも想像できます。
    機嫌が治ってきた頃に、話せたら話してみたいと思います。

    • 8月27日
  • みさ

    みさ

    少しふと思ったのが、私の母はふだんは割と温厚なタイプですが、そんな母が1度私たち家族が泊まりに来てる時で母が1人台所たってご飯の準備してくれており、私と主人で息子のお風呂上がりで息子に構ってたら母が突然怒鳴り口調で「これ持ってって!!」って言った時があって、その時は私も主人もヒヤッとなったことがありました💦

    はじめてのママリさんのお母さんも何か思う節があったのかもしれなくて、お酒を呑んだら小言を言うとのことでしたが、お酒飲むまではお母さんなりに気を使って言えない部分があってのことだったのかもしれないので、まずはお母さんが何かこちらにどんな不満を抱えているのか話を問いただしてみてはどうでしょう?
    不満を全部聞いた上でこちらも思っていることを伝えてみてはどうでしょう?
    あくまでも相手が感情的になっても冷静を装って、入りはお母さんを心配して話を機構という姿勢で聞いてみてはどうでしょう?

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはヒヤッとしますよね😨
    その状況たまにあるんです。
    母が忙しく家事している中、3人で楽しく遊んでいると不機嫌になっていくのが分かるので、機嫌をとるために、掃除機かけたり、食器洗いしたりできる家事をしています。
    切迫早産中なんだけどと思いながら、それより不機嫌になるのが怖くて。
    それを見て安静の、なぜ私がやってるんだ!とさらに不機嫌になります。
    夫も自分の実家ではないのだからあれやったりこれやったりというのは、中々難しいとは思うのですが。
    これやってと言うとやってくれます。
    その間夫は子供の世話をしています。
    言いたいことがあるなら、その場で言ったら良いのですが、やはり気を遣って言わないようにしているようです。
    なるほど。
    確かに相手が感情的になった時、こちらも感情的になると、ただ言い合いの喧嘩が始まるだけでもっと険悪になりますよね。
    とにかくこちらはあくまで冷静が大事ですね!!
    ちなみに姉がいるのですが、話を聞いてみたら、姉に夫の愚痴を山程言っているようでした。

    • 8月28日
みさ

お母さん、多分はじめてのママリさんに動いてほしいわけじゃなくて、旦那さんにもっと動いて欲しいって思ってるんじゃないですかね?
確かに自分の家じゃないからあれこれさわるのも気を遣うお気持ちもよくわかります💦
けど、せめてはじめてのママリさんが動いては行けない状況なら尚更一言「僕も一緒にしますよ」って声掛けしてもいいと思うんですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恐らく動いて欲しいのだと思います。
    それだけ原因なのかわかりません。
    夫にも気づいた時には声掛けてと伝えてみます。
    お世話になってるからと、夫とスイカとブドウを買ってきたのですが、こんなの食べるかとゴミ箱に捨ててたと姉から聞きびっくりしています。
    長々と相談してしまいすみません。
    ありがとうございます。

    • 8月28日
  • みさ

    みさ

    それは酷すぎる😡
    いくらなんでも捨てるは酷すぎますね😡
    お姉さんは一緒にお住いなのでしょうか?

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    酷すぎますよね。
    喜ぶかなと思って買ってきたのですが、そんな風にされるとは思わず。
    逆に笑えてきます。笑
    もう今後差し入れ等は買わないつもりです。
    姉は一緒に住んでいます。
    我々夫が夜子供を寝かしつけてる時に、お酒が入った状態で姉に愚痴を話しているそうです。

    • 8月29日
  • みさ

    みさ

    お姉さんにも間に入ってフォローしてもらいたいですね‪‪💦‬
    物を簡単に捨てられるくらいなら絶対買わない方がいいです😡

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    愚痴を聞くだけでなく、フォローしてもらいたいですね。
    母のことそんな人だと思ってなかったので、怒りと共に悲しくもなります。
    差し入れしたり、遠出するときは誘って出掛けたりしてたのですが、今後はそういうこともしなくていいかなと思っています。

    • 8月29日