※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後、義家族に子供を見せたのっていつ頃でしたか?ちなみに、義家族のと…

産後、義家族に子供を見せたのっていつ頃でしたか??

ちなみに、義家族のところに子供を連れて行きましたか?
それとも義家族が家に会いにきましたか??

教えてください!😂

コメント

ママリ

生後2ヶ月ぐらいで里帰りから帰ったのでその時のお宮参りで会いました!
でも1歳3ヶ月になりますが、いまだに家に見にくることはないです!
見るとしたらこちらが行く時ぐらいです。
車で15分の距離です。
ちなみに義理実家はお母さんだけです。
遠慮してるのか別に見たくないのかなぞです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    うちと同じ感じでびっくりしました😂笑
    家来たいだろうけど、嫁さん(私)がいるから遠慮してるんだろうな〜っていつも思ってます...笑

    • 8月27日
  • ママリ

    ママリ

    私も家に来たいだろうけどって勝手に解釈してるのですが、この1年間いまだに自分から何か孫のためにとおもちゃやオムツを持ってきてくれたこともないです😂
    金銭的な援助は全然いらないですが、せめて形だけでもと誕生日とかクリスマスぐらいあってもいいのにと思った事あります(笑)

    • 8月27日
はじめてのママリ

義実家には産後1カ月お世話になったので、退院してすぐでした!
ちなみに自分の親は退院したときに病院ロビーで出待ちしてました(笑)

お義母さんには、そのあとも、わりと頻繁に会いに行ってました。多いと週一とか....
そういえばここ1カ月くらい会ってませんね。楽で良いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    義実家に産後お世話になってたなんてスゴイ😭
    わたしは義実家行きたくないタイプなので尊敬です、、笑

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もちろん行きたくないですよ!
    ただ、デキ婚だったんで義両親がどんな人かもよくわからなかったんですよ、、、笑
    で、産後1カ月は絶対なにもしちゃダメ!私みたいに子宮とらなきゃいけなくなるよ!って言われて、まだ学生だったのもあり大人の言うこときいとこ!みたいな気持ちもあり、
    まぁ親睦深めるのにいいかなとか楽観してたんですが、
    行って後悔したこともありましたね笑笑
    でも家事もしてくれるしご飯も出してくれるし、本当にありがたいことでした。

    • 8月27日
ママリ👧👧👦

上2人はコロナ前だったので義母が出産当日に産院に押しかけてきました。
3人目はコロナで産院には来ませんでしたが、お七夜(上2人もやった)をどうしてもやると言ったので、義実家に行きました。

はじめてのママリ🔰

里帰り予定だったのですが
実家に来られたら嫌だなと思い、退院してすぐ、義実家に見せに寄りました〜!
ガルガル期だし、
おせっかい義母なので、義実家は極力避けたいですね😊

👹

息子だけ入院してる時に義両親が面会に来ました!
退院後そのまま義実家に里帰りさせてもらったので、そこで他の義家族と対面しました👶🏻💗

はじめてのママリ🔰

3人目ですが押しかけてきて1ヶ月半くらいに少し合わせました!

chan25

3人ともコロナ禍でしたが
上の子たちは退院したその足で
義実家まで車で2時間かけて
行かされました😭(当日の朝
「仕事休みとったから来てね」と😅)
下の子は3か月経った頃に
義実家まで行きました👌🏻