![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦の女性が、家事や育児をしている中で、旦那に助けを求められず悩んでいます。旦那は家事への協力を拒否し、女性はどうすればいいか悩んでいます。
旦那の朝ごはんも昼の弁当も作らない専業主婦です。
それ以外のことは全て私がやってます。
食洗機とドラム式洗濯機使ってます。
だからなのか旦那にちょっとしたこと(食事の配膳や手が離せない時のオムツ変え)を頼むと怒ります。
俺の朝も昼もごはんやってくれない、つまり俺のことをやるなんて夜ごはんのときくらいしかないんだから、帰ってきたら俺にはなんにもさせないでくれ、、と。
6:30に家を出て(6時からコーヒー飲みに実家に行ってます)15時〜16時半に帰ってきます。
私はそこに旦那がいると頼りたくなります。私が子どもたちとお風呂に入って、裸の子どもが旦那の目の前にいてもスマホ、せめて下の子の保湿と着替えの補助くらいしてほしい。
旦那が夕寝する時が多く、子どもたち寝かしつけ終えてやっと自分の時間と思ったら、21時頃に夕寝してた旦那が目を覚ましてそれからご飯の準備して、白米のおかわりついできて、ビールとってきてが始まります。
明日休みなんだから今日くらいは自分でできることはしてほしいと言ったらキレられました。
完璧な専業主婦になってから俺にそういうことを言えって言われました。男はみんなこうだと。嫌なら働けと。
過去に働いてても家事育児の負担は減らずでした。
専業主婦だし、ドラム式洗濯機も食洗機も与えてあるんだから、そんなに文句言われる筋合いはないと言われました。確かにそうなのかもしれません。そこにいる旦那に頼らないようにするにはどういう思考?にしたらなるんでしょうか。期待しないように、と思っても難しいです。
そこにいなければ1人で全てをやるのに苦はないし頑張れるけど、そこにいると助けてほしいと思ってしまいます、スマホしてるなら手伝ってくれと。
どうしたらいいんでしょうか。。
不快に思われる方がいたらすみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんな絵に描いたような昭和旦那まだいるんですね…😇
自分のことくらい自分でしてほしいですね…
![くり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くり
よその旦那さんに言うのは申し訳ないですが…モラハラ旦那ですね😇
私も専業主婦ですが旦那が帰ってきたら自分でご飯温めてて食器も洗ってくれます!
言っても言い返してくるようなら期待しないのが1番って思っちゃいますよね💦
なにもしてくれない旦那が視界に入ってくるのはモヤモヤします!
-
はじめてのママリ🔰
期待しないようにしたいんですけど、自分に余裕がないときは期待しちゃうし、言ってもやってくれないときは本気で腹が立ってしまって…
どうしてこっちがこんなにバタバタ動いてるのに、ソファで優雅にスマホ晩酌アイコスしてるの?しかもビールとってきてってなに?周り見えて無さすぎて、仕事がちゃんと出来てるのかも気になります。。
完璧に専業主婦やってるなら言われてもおかしくないけど、俺に言うのは違うよね?って感じみたいですね。- 8月27日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
頼りたくなる気持ちわかります!!
けど、旦那さんは妻にキレるほど仕事で疲れ果てているのではないでしょうか??
スマホも息抜きの一つですしね😭
-
はじめてのママリ🔰
まあ、それ言われちゃうと確かにそうなんですよ。
仕事終わったら家でゆっくりしたいですね。
早い時には15時過ぎに帰ってきて夕寝したり目の前で1人でマイペースに動かれてると、たまになら良いけど毎日はきついです。
そうやって相手をおもいやれる余裕がわたしにも欲しいです…- 8月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
帰宅が遅いなら分かりますが16時半に帰ってきてそれは私はふざけんなって思ってしまいます…
私は扶養内パート主婦ですが旦那には家事は任せるけど育児は2人でするものって言われましたよ
-
はじめてのママリ🔰
最近は仕事が薄くて15時過ぎとかなんです…
何度か、目の前で自由にされてると辛いから、隣の家(義実家)か好きなことしてて良いから、数時間でも外で過ごしててくれって伝えたけどそれもまたキレられました。
私も育児は2人でするものだと思っていたんですけど、専業主婦は家事育児をセットでやるもの!ちなみに俺のことも家事の一部!と言われました。- 8月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も専業主婦ですが、朝ごはんもお弁当も作らないです!
食洗機もあるしドラム式洗濯機もあります!
家事をやって!とは言わないですが、手伝って欲しいことがあれば言います!
子どものことは2人の子どもなので、頼んで文句言われる筋合いはないです!!
家族だから補いながら過ごしたいですよね😭💦
-
はじめてのママリ🔰
うちは、子どもが例えば一緒に寝たいって言っても、旦那は拒否なんです。めんどくさいから。
自分がしたいときだけ育児です。
私が体調悪くても通常運転だし、家族ってなんだろう?って感じです…- 8月27日
![るか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るか
私も育休中でずっと家に居ますが、朝ごはんもお弁当も作ってないですw
なんなら食洗機もあるしドラム式洗濯機もあるしお掃除ロボもありますが作ってません。
逆に言うとそれ以外の家事は行っていますし、夫が仕事をしている間子どもを見ているのでほっといたら気がついたら死ぬ生きものが家に居ながら何故これ以上家事が出来ると思う?って思ってしまいます。
そもそも、大の大人なのでご自身のご飯ぐらい自分で管理してほしいですよね。
![ゆめ꙳★*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ꙳★*゚
正直、帰宅も早くて夕寝もしてそれ?って思っちゃいました😅
根性足りませんね(笑)
私の旦那は朝早く~帰宅は22時半過ぎと遅いですが、一緒に寝てくれるし夜中の対応までしてくれますよ🤢💦
私も朝ごはん、お昼のお弁当作ってませんが何一つ文句言いません。
モラハラ気質ありそうですね…
はじめてのママリ🔰
そうなんです…
俺は昔からこうだ!変わったのはそっちだ!そんな人じゃなかった!って言われたんですけど、子ども2人も生まれたら普通変わりますよね。。
家事育児もしなくていいから、せめて自分のことくらいはやってほしいと伝えているのですが、俺のことも家事の一部だと言われました。