※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭です。幼稚園や子育て、知育について質問があればどうぞ。1歳10ヶ月の双子(発達ゆっくり)がいるので、それまでの月齢の質問も受け付けます。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

現在1歳10ヶ月の双子(息子は発達ゆっくり)
がいるのでそれまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

komachi

質問させてください🥺
幼稚園の先生って夏休み期間は何しているのですか?長期でお休み取れたりもするんですか?

  • りり

    りり


    ・1週間近く連続+お盆で月半分ぐらいは休み
    ・作品展や発表会の準備や会議
    ・2学期以降の保育の準備
    ・研修会に参加

    ざっくりですがこんな感じでした😊
    春休みがない分夏休みはしっかりあるので、結構旅行とか行く人が多かったです🙌🏻
    夏休みの間に発表会の小物を完成させる人もいました!

    • 8月26日
  • komachi

    komachi

    そうなんですね♡しっかり休めてることがわかって安心しました😊

    もう一つ良いですか?
    幼稚園の先生て子供や親の顔を覚えるのめちゃくちゃ早くないですか??どうやって覚えてるのか気になりました!

    • 8月26日
  • りり

    りり


    確かに何故でしょう🤔💭
    おそらく職業病なのかもです!
    私も名前と顔は一発で覚えるタイプでした🙌🏻
    人に関わる仕事なので、顔を覚えるのが得意な人が多いのかもです😌

    • 8月26日
  • komachi

    komachi

    職業病😳納得です!笑
    努力して覚えてるというよりはもともと備わってる能力なんですね😊

    色々教えていただきありがとうございます!

    • 8月26日
  • komachi

    komachi

    何度もごめんなさい!
    もう一つお聞きしたいです😭

    満3歳児クラスに通わせている息子なのですが、お友達に対して積極的に絡みに行くタイプです。少し嫌がってるそぶりのお友達に対しても手を繋ごうとしたりぎゅってしようとしたりすることがあります。また初めて会うお友達のママさんに対してもタッチしにいったりしてしまいます😣
    人見知りをする時もあるので常にというわけではないのですが、少し他人との距離が近い気がしています。
    人懐っこい性格といえばそれまでなのですが、このくらいの月齢の子で、うちの子のようなタイプは珍しくないですか?育てにくさは感じたことないのですが少し不安です。

    • 8月26日
  • りり

    りり


    全然珍しくないですよ🙌🏻
    入園した次の日から全く泣かず、登園した時に「先生いぇーい!」とハイタッチする子もいます😊

    全てに距離の取り方が難しいわけではありませんし、まだ生まれて3年で関わり方が上手くいかなくて当たり前ですよ🌸
    これからどんどん社会でコミュニケーション力が育っていくので、そのまま暖かく見守ってくださいね🌱

    • 8月26日
  • komachi

    komachi

    ご返信ありがとうございます🥲
    お話を聞いて安心しました😮‍💨まだ生まれて3年…納得しました。これからですよね✨
    今後を見守って行きたいと思います!

    双子ちゃんの育児で大変でしょうにとても親身な温かいコメントをくださって心より感謝申し上げます🥲
    ありがとうございました♡

    • 8月27日
みい

1歳2ヶ月男の子です。
1歳までずり這い、1歳過ぎてからハイハイ始めました。つかまり立ちは9ヶ月くらいからしてます。だいぶゆっくりかと思いますが…見守っています🥺
1歳半健診まで様子見で大丈夫でしょうか?

  • りり

    りり


    全然様子見で構いませんよ🙌🏻
    1歳半すぎて歩き始めるお子さんもいます😊
    検診自体もほとんどが2歳まで様子見をすることも多いので、あまり心配にならなくていいですよ🌸

    • 8月26日
  • みい

    みい

    ありがとうございます🥺!
    上にお姉ちゃんがいるのでお姉ちゃんのときと比べてしまったり、4ヶ月後に生まれた従姉妹がもう歩いていたりで、大丈夫とは思いつつ心配になってました🥲
    引き続き成長を見守りたいと思います💓

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

一歳児から保育園へ通っています。
絵本の読み聞かせの時に、興味がなければ大人しく聞いていなかったり、これをやろうと言われてもイヤってなったりするそうです。
暗に、集団行動ができていないと言われました。
2歳児だと、まだ様子見でも大丈夫でしょうか⁇
何か、家庭でできることはありますか⁇教えてください。

  • りり

    りり


    イヤイヤ期もまだまだある時期ですし、好きなものと嫌いなものがはっきりしているのは当たり前かなと思います🤔💭
    ただ集団行動については家ではできないことも多いので、そこは保育士にお任せしてくださいね🙌🏻

    もしママが育てにくさを感じたり、不安を聞いて欲しい時は自治体の相談もいいですよ!
    私も息子が発達ゆっくりなのでお世話になってますが、すぐに発達検査などにはならないです😌

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    そうなのですね!好きなものと嫌いなものがはっきりとしてきたのも納得です💦
    保育園の先生にも、個人差もあるからと言われつつ…焦ってしまいました🥲

    育てにくさはないのですが、不安を聞いて欲しいと思っていたので、自治体の相談も視野に入れてみます☺️ありがとうございます😊

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

年中の女の子です。

お迎えの時、担任の先生に
今日は気分がのらないのか何もやろうとしなかった。
今日は水遊びをやりたがらなかった。
など、出来ない報告ばかりされて
お迎えに行くのが嫌になります😓

内弁慶で友達にも自分から行くタイプではなく、
人から話しかけられても黙っている事も多いです😓

先生の話では
制作をやらない時は席に座って他の子を見ている。
水遊びの時、水着には着替えるけど
遠くからみんながプールをしている姿をじっと見ている。
やらない日は話しかけても無反応。
やる時はみんなと同じように活動しているみたいです。
やる日とやらない日がある。

娘のせいで授業が止まったり、先生が困っている
という事はないようです。

先生は娘のありのままの様子を伝えてくれているので
悪気はないみたいなのですが
出来ない。出来ないと言われ続けると、どうしてもこちらが参ってしまいます😭

出来ないと報告を受けた時
なんて返事をしたらいいのかも
分からなくなってきました😭
すみません、ご迷惑おかけしました😓
と娘の前でやり取りするのも
あまり良くないのでは、と思ったり😢

先生からすると
出来ない報告した事について
どういう対策や返事を保護者に求めますか?🥺

  • りり

    りり


    伝え方に関してはストレートすぎてグサグサきちゃいますね🥲

    もし次に言われたら「色々できないことがあるようですが、家でできることや先生の要望はありますか?」と聞いてみてください🙌🏻
    おそらく担任はハッと驚くと思いますが、きちんと意図があって伝えてくれていれば答えが出てきますよ🌸


    私はできないと言うよりできたことをメインに伝えるようにしていたのですが、保護者の方に知っていただければいいなと思ってました💭

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥺

    年少の担任の先生は
    出来るようになった事や
    いつもと違う泣き方だったり
    少し様子が心配だなと思うときに報告してくれていたのですが😢
    年中の先生はこちらから距離を置いてしまいます😭

    りりさんが担任をされていた時に
    娘のようなオンオフの差が激しい園児はいましたか?🥺
    年長になるにつれて
    改善されていくのでしょうか🥺

    • 8月26日
  • りり

    りり


    もちろんオンオフのあるお子さんいましたよ🙌🏻
    私はできる時だけ参加しよう!のスタンスだったので、嫌がる時は無理に参加させず、だけど違う役割(みんなに紙を配るなどの好きなお手伝い)をしてもらってました😊

    年長になって色々と参加できるようになったケースもあります🌸
    もちろん個人差はありますが、少しずつ周りと一緒にやりたい気持ちが芽生えてくることもありましたよ🌱

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥺🙏

    ちなみに、この出来ない報告が苦痛な事を
    園長先生に相談するのは
    良くないですかね?😓
    園長先生は割と話も聞いてくれて保護者に寄り添ってくれる人なのですが🥺
    いきなり園長に話すのも
    先生たちからしたら
    えーーー😳ってなりますか?

    娘が出来ない事が多いのは事実ですし、
    担任の先生を責めるつもりは全くないのですが
    勘違いされそうであれば
    まずは担任の先生に言う方がいいのか😓

    • 8月26日
  • りり

    りり


    園長でもいいですよ😊
    担任に伝えるのが難しい場合は園長に言ってからと言うケースも意外とありました🙌🏻
    その方が園長も指導しやすいですし、情報もストレートに伝わって話も進みそうですね🧸

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    いろいろとアドバイス頂き助かりました🥺🙏

    • 8月27日
ママリ

満3歳児クラスに通ってます。
毎朝 大泣きで先生に迷惑かけてるのではないかと心配になります(;_;)

  • りり

    りり


    我々は涙なんて超日常茶飯事なのでまっっっっっっったく気にしないでくださいね🙌🏻
    ちゃんと登園しているだけで花丸です🌸

    • 8月26日
はじめてのママリ

2月生まれの一人っ子の男の子がいます。
周りのお友達は5月、6月生まれの男の子やしっかり者の11月生まれの女の子とかで、息子が中身や言葉とか語彙力で差を感じてしまいます。
同じ誕生日月のお友達でもやはり兄弟がいると息子よりお喋り上手だったりしっかりしてるように見えます。
早生まれの差が気にならなくなるのは何歳ぐらいですか?
比べてはいけないのはわかってるんですが、つい出来ることより出来ない事や苦手なことに目がいってしまい厳しくしてしまうのも直したいんですが…

また、switchのゲームとかのルールも友達はわりとすぐに覚えてますが、息子は理解が遅く一緒にやっててもわかりなくなりついて行けないってなったら途中でやめてしまいます。
switchとかに限らず遊びのルールとかちゃんと理解出来てるんだろうかと…と心配になります。

  • りり

    りり


    年長ぐらいになると、早生まれというより個人の差かなと私は思います🤔💭
    年長になって一気に伸びるのは大体早生まれのお子さんでしたよ🌸

    ゲームなどの理解は得意不得意もありますし、特に機械だと日頃から何時間もやってると得意ですし、普段外遊びだけど時々Switchなら苦手というのもよくあります🙌🏻

    まだまだ小さいうちは理解の個人差もしっかりありますが、成長するにつれ少しずつ差が縮まることもあるので、担任から何か言われない限り様子見で大丈夫かなと思います😊

    • 8月27日
ママリ

年少さんになってもおっぱい飲んでる子っていますか?🥺

  • りり

    りり


    幼稚園では報告する機会がないので聞いたことはありませんが、もしかしたら飲んでいた子はいたかもしれないです🤔💭
    園ではミルクを飲むなどもないので、こちらからも聞くこともなかったです!

    • 8月27日
saya

2歳8ヶ月の娘がいます👧🏻
保育園には行かず家で見てます。
支援センターなどにいくと
自分の遊んでる玩具など近くに
ほかの子がきたり、触るだけで
大泣きスイッチ入ります😅どうぞとか、一緒に遊ぼっていうのが出来ません💦どうしたらほかの子とも一緒に遊んだりどうぞが出来ますかね?😅アドバイスありましたらよろしくお願いします🙌

  • りり

    りり


    まだまだ1人遊びがメインで自分の遊びの世界が広がっている時期なので、お友達が自分の世界に入るのが苦手なお子さんもいますよ😊
    年少のクラスでもおもちゃの取り合いは頻繁にありますし、社会生活を送るようになってから貸し借りができることがほとんどなので、涙が止まって気持ちが落ち着いた時に「お友達も◯◯ちゃんのおもちゃがいいなーって思ったんだよ」と気持ちだけ伝えてあげてみてください🌸

    • 8月28日
ゆ

質問です!教えてくれると嬉しいです

3歳10ヶ月の男の子ですが
途中入園を考えていまして

会話は一応出来るが
たまに、理解が出来ていない事がある
うんち、おしっこはトイレで出来るが
自分からあまり進んで言わないので
トイレいっておいでーと言うと行く
まだハキハキ喋り方では無い
お絵描き苦手
数字、ひらがな覚えない
動物、恐竜など自分が興味あるものだとすぐ覚える

↑の内容だと、幼稚園落ちますか?泣
また、発達障害なのか不安です

  • りり

    りり


    何一つ心配いりませんよ😊
    園にもよりますがまず指示が通るだけで入園できます🌸
    トイトレも完了してますし、お絵描きも苦手なお子さん多いですし、まず年少さんでひらがなが読めるのはほとんどいません🙌🏻

    集団生活でどうなるかは入園してからですが、個人的には全く心配いらないと思います💭

    • 8月29日
  • ゆ

    おはようございます!
    質問返しありがとうございます😊

    指示が通ってたら大丈夫なんですね!
    安心しました!
    ほんとたまにだけ通らない事ありますが、、

    お箸がまだ、補助のやつなんですが
    補助のやつでもまだ下手くそなんですが大丈夫でしょうか?(´;ω;`)

    • 8月30日
  • りり

    りり


    もしかしたら補助ではなく普通の箸の指示があるかもですが、年少さんで使えるお子さんは半分ぐらいなので大丈夫ですよ🙌🏻
    お家で練習する時はご飯の時ではなく、このようにピンセットを箸の持ち方で持ってフェルトボールを入れる遊びをすると指先の力がついておすすめです🌸

    • 8月30日
  • ゆ

    そーゆう練習の仕方があるんですね!
    教えて下さりありがとうございます!
    やってみます🍀*゜

    • 8月30日