※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳3ヶ月の子供が下痢と咳が出ています。熱は37.2度です。食欲がない場合、病院に連れて行くか様子を見るか悩んでいます。

病院受診 アドバイスください

1歳3ヶ月です。
昨日の夜まで体調は至って普通でした。

今日の朝7時頃排便(普通の便でした)したのでオムツを替えるとその5分後にまた排便していました。少し緩い下痢のような感じで、酷くはないですが咳が出るようになっていました。

10時頃から、14時頃まで寝ました。

14時に泣いて起きたのでオムツを見るとまた下痢をしていました。
おむつを変えながら水分を取らせていて、オムツ替えの30秒後くらいにまた泣いていて、おむつを見ると少量の下痢でした。

熱は37.2です。先程は下痢でパニックのようになっていたみたいですが、オムツ替えが終わって、今は落ち着いているようです。(体温計で遊んでいます。)

お昼ご飯を食べさせてみようと思うのですが(体調が悪いとプイ!とそっぽを向いて食べなかったりします。今日の朝ごはんも微妙な量でした)、「あ。食べないな」となったら病院に連れて行きますか?
様子見しますか?

コメント

ちゃんみー

わたしなら様子見ます。
熱が高くて苦しそうだったり水分も取れないくらいになってしまったら行きますけど、そのくらいなら様子見でいいと思いますよ🥺今の時期は体調崩しやすいので🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    4月から毎週のように風邪引いてて、せっかく先週治ったのにまたかな…と思ってました😓
    今37.5越えてそうですが、アクアライトは飲めるし、ご飯も出した分は全て食べました!
    まだ病院予約までキャンセルするか、様子見してみます💦

    • 8月26日
  • ちゃんみー

    ちゃんみー

    下痢1週間くらい続いてた時ありましたが特に熱もなく元気だし、ご飯も食べたり食べなかったりだけどとりあえず元気なら大丈夫ですよ🤭!!
    この時期はご飯も食べたくない日もあるはずだし、水分取れてるなら大丈夫そうですね😊😊

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し熱っぽさはありますが、ぐったりしてる様子はないのでお昼寝したり遊びつつ様子見してみます!
    最近鼻をかめるようになってきたので、前より休みが長期化することはなくなったんですが、毎週こんな感じなので私が参ってました💦😓
    ありがとうございます🥲

    • 8月26日