※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

浴室暖房っていらないですかねー💧お風呂はタカラで決めました。浴室暖房…

浴室暖房っていらないですかねー💧

お風呂はタカラで決めました。
浴室暖房乾燥機付けると+41000です。

幹太くんあるので浴室で洗濯物干すことは考えてなくて竿の設置もしてません。

使う可能性があるのは冬に暖房です。
賃貸ではお湯入れるタイミングで暖房つけて温めてました。
少し扉開けておくと脱衣所も暖かくなるかなとも思います。
4万程度ならと言う気持ちで付けましたけどいるかなーっという気持ちもあります。

二世帯なので2階です。

後付は難しいのでは4万ならつけておきますか?

コメント

ティアラ

我が家は付けなかったです!
お手入れ大変とか
壊れた時の修理費とか考えたら💦
浴室乾燥で洗濯物乾いても
生乾きとか聞きました💦

deleted user

私はついてないけど必要性を感じません!
理由としては、冬はセラミックファンヒーターを脱衣場に置いているからです🤣

ママり

私は寒いお風呂が大嫌いなのでつけました!!
なくても生活できるので贅沢品だなぁとは思いますが、冬場は毎日幸せな気持ちで使ってます🩷

洗濯物では大物(ラグなど)を洗って急いで乾かしたいときには使うかな?と思いますが、住んで3年洗濯物にはまだ使ったことはないです

ママリ

かんたくんあるなら私ならつけません!浴室乾燥あるけど冬に暖房でつけたことはありません!

はじめてのママリ🔰

うちも乾太くんありますがニットとか乾燥まわせないやつは浴室乾燥で乾かしてます😃
つけといてよかったです^^
冬は暖房つけるし、夏は冷風つけてます!

はな

浴室冷暖房乾燥あるアパートですが、暖房冷房の機能は使ったことないので新居にもつけませんでした!
浴室乾燥は使ってますが、別で乾燥機つけるのでそれも外しました😊

おふろお湯貯めるなら、貯めてる間にお湯の温度で浴室内あたたかくなりますよ!
むしろ、うち冬でもシャワーだけの日ありますが、シャワー浴び始めたらあったかいし、そんなに気になったことないです😆

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとう御座います!無いならないなりに他の方法もありそうなので付けるのやめようと思います☺