※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のりコング
ココロ・悩み

産後の悩みと家族の関係について、赤ちゃんの入院や家事への不安、夫とのコミュニケーションの問題などがあり、心が落ち着かない状況です。相談したい気持ちが強く、愚痴を聞いてほしいと感じています。

【産後の悩みと家族の関係について】

今、凄くしんどいです。
産後から3ヶ月経ちました。
赤ちゃんは、小さく生まれたので3ヶ月入院してました。
なので最近帰って来たのですが、嬉しいし可愛いのに涙が止まりません。
ちょっとした事に涙が出ます。
自分が不甲斐ないせいで、上の子に寂しい思いをさせているんじゃないか?何でこう思う様に家事が出来ないんだろう?
旦那は、言えば初めての子なので手放したくないのか、俺の物!みたいに私が服を着せてると奪うみたいにしてきます。
可愛がってくれるのは嬉しいけど「ママの抱っこよりパパの方が落ち着くタイプやな?」とか色々言われてもう涙も止まりません。
今気持ちが落ち着かないって話をしても「カウンセリング行けよ、鬱か?」と笑って言います。
今日帰ってきたら実家に少し帰りたいと言うつもりで、話があると言っても結局話も聞いて貰えず今寝ています。
どうしても一緒に寝たいみたいで一緒の布団、そして小脇に抱えて寝るので「私らの布団はこの子にとって柔らかすぎるから危ない」と言っても一緒に寝る始末...。
何度鼻からミルクが出てきて息ができなくなってる事か....
そして、今日血圧が低すぎてしんどくて動くのがなかなか出来ずにいたのですが「俺外で食べて帰るから上の子のご飯だけ用意して食べさせたらいいんちゃう?」と言われたのも何かショックでもうごちゃごちゃです...ただただ愚痴が言いたいだけなのか誰かに聞いてもらいたいのか分からずここに書いてしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

産後はホルモンバランスが急激に崩れますし、人によりますがそれが何年も継続する方もいますからね。3ヶ月なら本当しんどい時期と思います。

旦那さんにとって初めてのお子さんなら、産後の身体や育児について理解不足なのは仕方ないですが、そこを何とか理解してもらえるようにしたいですよね。
第三者が入ってアドバイス的に旦那さんに話してもらった方がいいと思います。産後はホルモンバランスが崩れるから奥さんを心身共に支えてあげて〜とか。
役場の保健師さんや助産師さんは赤ちゃん訪問に来ましたか?電話で一度相談してみても良いのではないかなと思います^ ^

  • のりコング

    のりコング

    夜中に失礼します。
    コメントありがとうございます、読まさせて頂き理解不足…きっと、ホルモンバランスがって言っても病院行けよで終わりそうだな…と思ってしまいました…もう私の中では諦めてしまってるんだな…と切なく思ってしまいました。
    保健師さんの赤ちゃん訪問はまだないですね…訪問があれば少しお話出来るのかなって考えてます。

    • 8月26日
ジジ

鬱か?って、笑って言うの、信じられないです。
ご実家はお近くですか??帰れるならすぐにでも帰るといいと思います。
私は上の子が生後半年の頃、夫に話してる途中でそうなんやーと言われ、「私の話、てきとーに聞くようになったね。」と泣いたことがあります。自分ってこんなに孤独を感じていたんだなと、その時初めて気づきました。

一緒に寝ることの危険も理解されていないようなので、寝てからあかちゃんを移動させるしかないのかなと思いますが、
鼻からミルクが出て窒息しているのはご主人に話されても変わらないですか?
可愛くて一緒に寝たいのは分かるけど、寝ている間にあかちゃんを死なせてしまったら、私はその後の人生どう生きていけばいいか分からないわ、、と話しても辞めてくれないなら、保健師さんに相談したり、ご主人も一緒に支援センターへ行って先生に相談する等、第三者に入ってもらわないとダメなのかなと思います。

ご飯も上の子連れて食べに行くわ〜と言ってくれたらいいのにな、、
あかちゃんがやっと帰ってきて初めてのあかちゃんで浮かれているのだと思いますが、だからこそ上の子のケアしてほしいですね。

  • のりコング

    のりコング

    夜中に失礼します。
    コメントありがとうございます。
    実家が近いので帰りたいのですが、旦那が私の実家を良いように思ってなくて帰るのも渋られてます。
    気持ちよく帰りたいので、帰っていいかなー?と、打診してるのですが中々…。
    孤独…確かにそうなのかもしれないです。
    味方でいて欲しい人に敵になられているのでツラい、となってます。
    ジジさんところは、その後旦那さんが真剣に受け止めてくれましたか?

    ミルクでしんどい思いしてると言っても「顔色悪ないから大丈夫」としか言われませんでした。
    上の子のケアも「お兄ちゃんってそう言う物やから大丈夫、もっと強くなって欲しいなー」と毎回言われて、連れ子になるとやっぱりそう言う扱いになるのかなと悲しくなってきました…。

    • 8月26日
  • ジジ

    ジジ

    鬱になってからでは遅いので、ご主人に緊急性は伝わらないかもしれないけれど、なんとかご実家に身を寄せたいところですね🥺
    うちは夫が私の涙にハッとして話を聞いてくれるようにはなりましたが、やはり温度差はありますね。下の子で不妊治療を経験してその温度差は歳を重ねるごとに縮まってるとは感じます。

    顔色悪くないから大丈夫って、ご主人が決めることではないですし。お兄ちゃんってそう言うものって、、ご主人子育てされたことないですよね??勝手な決めつけ腹立たしいです。
    世の中のお兄ちゃんみんなが同じではないはず。お兄ちゃんだからって先入観でなく、その子を見てほしいですよね。

    私の男友達が子連れの女性と結婚して実の子も授かりましたが上の子とめちゃくちゃ仲良しで、共通の趣味をつくろうと努力もしています。
    連れ子だからそういう扱いになるのではなく、ご主人がそういうタイプの人だからそういう扱いをするのでしょうね。

    ご主人が下の子のお世話をしたい感じなら、たまに任せてのりコングさんと上の子2人でお出かけしてリフレッシュとかもありですね。

    保健師さんに電話で相談されてみませんか?大人に話を聞いてもらうだけでも大きな第一歩です。

    • 8月27日