※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たべっこ動物
妊娠・出産

子宮頸管無力症で流産し、第一子を失った女性が、精神的に不安な中、第二子を授かった方の経験を聞きたいと相談しています。火葬を控えています。

子宮頸管無力症で体外受精で授かった第一子を流産(中期中絶)しました。

15wで0.8cmになり、緊急入院。7月24日に子宮頸管縫縮術。子宮が柔らかすぎたのか、糸が緩み。破水、感染症のリスクを理解し、8月10日に再度子宮頸管縫縮術。8月14日破水8月17日に羊水も無くなり、母体のCRP4.47となり中期中絶を決断。

同時期に夫の父も亡くなったため、明日8月26日に赤ちゃんを火葬します。精神的に不安ですが、次のことを考えている方が少し楽なんです。


私のような経験をされた方で第二子を授かった方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせてください。

コメント

まる

辛いですね…お悔やみ申し上げます。

私も子宮頸管無力症で、22週で胎胞脱出して破水し、母体感染になってしまい23週で双子を出産し新生児死。
翌年、妊娠しましたが前置胎盤のため縫縮術ができず16週から管理入院して胎盤が上に上がるのを待ちましたが、19週で胎胞脱出。なんとかできるということでマクドナルド術をしましたが、術後子宮頸管が柔らかく、頚管が裂けてしまい破水から20週で出産し、子どもは助けてあげられませんでした。

精神的にボロボロになりながらも、NICUで頑張ってくれた双子のことを想ったり、家族に支えられてなんとか今に至ります。

その後体外受精で2度の流産し、現在の妊娠に至ります。

今回は予防策で2年前に、開腹での子宮頸管縫縮術をしてもらっています。

  • たべっこ動物

    たべっこ動物

    お辛い経験をお聞かせ頂き、ありがとうございます。子宮頸管無力症の自分ではどうにもできないから怖いし、歯痒いし、悔しいですよね。

    今回の妊娠、おめでとう御座います。微力でありますが、元気に赤ちゃんに会えることを願っています。

    開腹での子宮頸管縫縮術は、何週でされましたか?

    • 8月25日
  • まる

    まる


    ありがとうございます😌
    毎回今くらいの週数になると、何かしら起こるので毎日ハラハラしてます。

    子宮頸管縫縮術は、今回はリスクを避けるために妊娠前に行いました。
    膀胱と子宮を剥離して行うので、妊娠前の方がリスクなく行えるということでそうすることになりました❗️

    妊娠中だとたしか子宮が大きくなる前の12週より前に行うと言っていた気がします。

    • 8月25日
  • たべっこ動物

    たべっこ動物


    22wの壁まであと少しですし、
    より不安が大きいと思います。
    どうか🙏乗り越えれます様に。
    もしよかったら、経過教えてください!

    妊娠前にされたんですね!
    いつ頃から相談されたんですか?

    • 8月25日
  • まる

    まる


    はい、頑張ります❗️
    ありがとうございます😭

    双子を4年前に出産して、それからその大学病院で診てもらっています。
    主治医がハイリスク担当の先生で、妊娠するまではクリニックに通い、妊娠確定したころに紹介状書いてもらってこっちにきてねということになっていました。
    開腹術が決まったのは、3人目が20週で出産となってしまった時です。
    当時は、全国に開腹術をしている医師は10人くらいで主治医もその中の1人だからということで、次は開腹にしようということで話がありました。運が良かったです💦

    2年経っているので今現在分かりませんが、開腹の子宮頸管縫縮術は保険治療にならず自費でした。

    • 8月25日
  • たべっこ動物

    たべっこ動物


    やはり、病院選びは大事ですね!勉強になります。産後健診があるので伺ってみます。

    自費なんですね!でも出来ることがあるのは良い事ですね⭕️

    ちなみに病院名は、お教え願えませんか?

    • 8月25日
  • まる

    まる


    病院選び大事ですね😢
    私の場合、21の時に子宮頸がんが分かり、その大学病院で円錐切除術をして頚管を切っているのも原因です。単体妊娠は大丈夫と言われていましたが、双子になってしまったことで、耐えられなかったみたいです。
    初めに通っていたクリニックでそのことも伝えていたのですが、大丈夫と言われていたものの安定期に入って一気に短くなり大学病院に回されました💦
    大学病院では、双子なのになんで初めからこっちに来なかったのかと言われました…。
    よく調べなかった自分を悔やんでいます。

    病院は愛知県の藤田医科大学病院です。
    開腹シロッカーで検索すると、他の方もいろいろなところで受けているようなので調べてみてもいいと思います❗️

    • 8月25日
  • たべっこ動物

    たべっこ動物


    そんな過去があったのですね。
    医師はどんな言い方もできますもんね。自分を悔やむ気持ちもよくわかります。

    病院名ありがとうございます。
    調べてみます!

    • 8月25日
k

私も3年前の8月、無力症で21wで流産を経験しています。

次のことを考えるほうが少し楽、という気持ちとてもわかります。
わたしも流産してすぐは、どうにかすぐまた妊娠したい‥戻ってきてほしい‥と次のことばかり考えていました。
すみません、共感したのでついコメントしてしまいました🙇‍♀️

今はまだまだ辛いかと思います。思うように過ごしてくださいね。