
妊娠中の不安やストレスについて相談したいです。特に義父のことや妊娠糖尿病、性別の希望が叶わなかったことが辛いです。共感してもらえる方がいれば嬉しいです。
マタニティーブルでしょうか
今回の妊娠をしてからというもの、望まないことばかりが続き、心が折れそうです。長男の妊娠時と違い、イライラがとまりません。
具体的には
①自殺した義父と第二子の出産予定日が同じであること
私は面識がないのですが、精神的に病んだ義父の生まれ変わりのように思われたら嫌すぎる。
②妊娠糖尿病になったこと
1日数回の自己測定が憂鬱すぎる。旦那は何もしなくても子どもが産まれるのになぜ私ばかりという気持ちになる。
③産み分けしたのに希望の性別じゃなかったこと
正直、第一子から女の子希望でした。女の子だったら、上記のことも我慢できたかもしれません。第三子は考えてないので、余計に辛い。
長々とすみません。
誰かに聞いてもらいたかっただけです💦
もし共感いただけたらコメント嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 1歳10ヶ月)
コメント

ひな吉🐥
うちも上が男の子。しかも今年3歳であり、性格的にもやんちゃ。
それもあって次は女の子育てたいよね!って事になり授かったけど結局男でしたー😅
うちも3人目は考えていないです💦
残念ですし、イライラすることもありますが、日々 最後の一日!この瞬間はもう味わえない!って自分に言い聞かせながら育児してます。それでも発狂はしてますがねー😅

りな
先程妊娠糖尿病と診断されました。3人目にして初です。
私は長男出産予定日に義祖母(旦那の実祖母)が亡くなり生まれ変わりだなんだと言われました。病院の面会を通して面識はあったけれど不快でした。
産み分けとゆうか3人目予想外の妊娠で正産期不明、しかも3人目も男の子で色々凹んでしまっています。
次男妊娠中は絶賛コロナ禍中でメンタル病んだしなんだかなぁと、、、
-
はじめてのママリ🔰
うわ〜わたしと境遇めちゃくちゃ似てますね!しかも3人目!!すごいです👏
わたしも次女子が確定なら生みたいですが旦那に反対されそう、、、きっと産まれたら可愛いとは思うんですけどね💦- 7月15日
はじめてのママリ🔰
この瞬間はもう味わえない!
分かります、、、でも女子育ててみたかったな〜という波が定期的にやってきます🎀特に服屋さんとか公園とかで女の子みると羨ましすぎてはげそうです。笑
ひな吉🐥
わかります!✨️
私はママリさんみたいにはげそうまではないですが笑
服屋行ったり、スタジオアリスの前とか通ったりした時に羨ましく思います🥰なんなら、赤ちゃんの時くらいかわいい服着せても分からなくない!?とか思ってきちゃってます笑
将来怒られそうなのでやりませんが笑
はじめてのママリ🔰
はげそう、は失礼しました😂笑
女の子の七五三の着物やドレス可愛すぎますよね〜😮💨♡
わたしには一生その経験ができないと思うと悲しいです😭😭
男の子に女の子っぽくさせたい気持ちは全くなくて、、、諦めです🤦♀️🤦♀️