
10ヶ月の男の子が離乳食をあまり食べず、おっぱいばかり欲しがります。栄養不足で体重も減少中。どうしたらいいでしょうか。
10ヶ月の男の子を育てています。
現在3回食なんですが、離乳食をあまり食べてくれず
おっぱいばかり欲しがります(._.)
幼児ビスケットなどお菓子は食べてくれます。
離乳食も多くてベビーフードだと1袋(80g)。
このくらいの月齢の子は朝と夜だけ授乳とかですよね?
あとは離乳食でまかなってますよね。
完母でミルクも飲んでくれず、栄養が足りてるか不安で…。
歩くようになり体重も先月より200gも減ってました。
どうしたらいいのでしょうか。
- らら(6歳, 8歳)
コメント

こうちゃんなおくんママ
成長曲線内に入っていますか?
息子もおっぱい星人なので離乳食よりおっぱいが好きで全く食べてくれませんでした…が、
ある日突然食べるようになりましたよ。
成長曲線内に入っていれば、体重の減少はそこまで神経質にならなくても大丈夫だと思います。
一生食べないってわけでは無いと思うので、息子さんのペースに合わせて進めていくほうがお互いにストレスないと思いますよ♡
らら
成長曲線内です。ずっと標準だったんですが、標準より下になっちゃいました。
息子のペースもありますもんね^ ^ありがとうございます。
息子さん、いつごろ食べるようになりましたか?離乳食は食べないのに普通のご飯だったら食べるって子もいるよって聞いたことがあって…。
こうちゃんなおくんママ
歩くようになると減りますよね〜(*^^*)息子はまだまだあるかないのでむくむく大きくなってますが…_(:3」z)_
息子は7、8ヶ月の頃全く食べなくて…ひと口食べてくれたら万々歳みたいな…。
10ヶ月過ぎた頃にようやく食べ始めました。
離乳食の中期をほとんど棄てて終わりましたよー。
息子もおかゆがあまり好きじゃなくて、月齢に合わせて軟飯に近い硬さにしたら食べました。
後片付けが悲惨ですが、余裕のあるときはお皿ごと渡して遊びながら手づかみ食べさせてみたり…
お菓子は好きってことは甘みのあるご飯とか、手づかみで食べられるものが好きなのかな?とも思いました。
息子もそうだったので(*^^*)
こうちゃんなおくんママ
息子はサツマイモと人参の林檎煮が好きでした。
甘いので、よく食べてくれました。ついでに人参とサツマイモも食べてくれるから栄養あるかな?と思って食べさせてました。
美味しいので、食べないときは私がおやつ代わりに食べちゃったりしてました笑笑
らら
やっぱり歩くようになったのも体重減った原因ですよね。神経質になりすぎてました(;ω;)
10ヶ月過ぎた頃だったんですね!!
うちは離乳食後期になって食べてくれなくなりました。それまでは食べてくれてたんですが。まだリズムが整ってないからかな…
分かります(._.)一口食べたら口を開けなくなります(._.)
手づかみ食べ、ハンバーグで挑戦したんですがダメでした(;ω;)
甘みのあるもの好きなのかもしれないですね!言われてからそうかもって思いました♡パンケーキとか作ってみようかな…!先輩ママさんからアドバイス貰えると勉強になります!!ありがとうございます。
こうちゃんなおくんママ
頑張って作って口を開けてくれないとガッカリしますよね〜〜(*_*)
頑張ったものほど食べてくれないことが多かったです笑笑
近いうちにモリモリ食べてくれる日が来るといいですね♡
お互いぼちぼち頑張りましょうね〜〜♪