
口唇ヘルペス対策について旦那の対応が心配です。マスクをしても途中で外してしまいます。ウイルスの心配は必要ないのでしょうか?子供にうつらないような対策を知りたいです。
【旦那の口唇ヘルペスについての対策について】
口唇ヘルペスについてです。
私は長男を出産後口唇ヘルペスになり口唇ヘルペスのウイルスが怖くなり強迫性障害になりました。
それ以来旦那が口唇ヘルペスになる度に過敏になってしまいます。
旦那自身は気をつけてくれてるつもりでももっと気をつけてよと思ってしまいます。
寝る時マスクして寝てくれるのですがマスクを途中でとってしまいます😭
口唇ヘルペスのウイルスそんなに怖がらなくて大丈夫ですか?
寝るときマスクしてなくてもそこまで怖がらなくていいんですかね?
子供達にうつしたくなくそこまで気にしなくて大丈夫だよとかこういう対策いいよって事あれば教えて頂きたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

ママ
そこまではしなくても大丈夫だと思います。
4人の子供がいて、一人だけ親戚からヘルペスがうつりました。
親戚の人の子どもたちは全員ヘルペスではないので、タイミングというか運悪く私の子一人だけ移りました。
その子がヘルペスが出ている間はタオルやコップなど気をつけますが、子どもなので日常生活はいつも通りです。
手をこまめに洗うくらいは声かけますが、その子がヘルペスになって6年、誰にもうつってないです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‼️
子供達だとマスクなんて難しいですもんね💦
ありがとうございます🙇♀️✨