※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

義理両親と同居中。子どもが義理母の元へ遊びに行くが、帰りたい時に長居されて困っている。義理母は話が長い。

義理両親と二世帯住宅で同居しています。

義理母は80歳で運転免許を持っていないため、週に一回買い物に行く日以外は、ほとんど家にいます。

4歳の子どもがおばあちゃん、おじいちゃんが好きで毎日夕方遊びに行ってます。多いときは、1日二回…

遊びに行くと、私が呼びにいかないと帰って来ないので迎えに行かなくてはなりません。迎えに行っても義理母はすぐには子どもを帰そうとせず、遊びを続けています。
夕方は夕飯やお風呂があり、忙しい時間なので、早めに帰りたいのですが、義理母のところへ行くと長くなってしまうので困ります…義理母はいい人なのですが、話が長いので困ります。



コメント

あんず

時間だけの問題で義母の生活や躾方に不満がないならそのままの方が良いかな、と思います。
私個人の意見ですが、いつか子供は成長して祖母に寄り付かなくなります。祖母もいつか亡くなります。どちらが先かは別としてせっかく娘さんが懐いて義母さんも可愛がってくれるなら夕飯やお風呂より大切な何かを得たり経験する方が大事かなと思います😊
私の上の子は高校生で幼い頃はジィジバァバっ子でした。
今はもう実祖母でさえ寄り付かないし用事がない時以外会話もあまりないです。
祖父母は寂しそうですがそれもまた成長なので仕方ないと思ってます。なので幼いうちに特別嫌な、嫌いな理由がないなら大切な時間を作ってあげて欲しいな、と思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    そうなんですね。大切な時間でもありますよね。

    • 8月25日