
コメント

ママリ
つわりがひどすぎて二度入院になり、妊娠6ヶ月まで寝たきりで職場復帰できず泣く泣く仕事退職しました😭
保育園激戦区で空きがなく、自宅保育しており、プレもやっていないエリアなため、3歳からの幼稚園入園を機に仕事探す予定です😣
早めに働きたいなら0歳児で入園ですよね🥹
4月入園は狭き門です😭
私は産後も体の不調がいろいろあり過ぎて、1歳過ぎるまで一人で子ども連れての外出もままならなかったので、無理でした。
ママリ
つわりがひどすぎて二度入院になり、妊娠6ヶ月まで寝たきりで職場復帰できず泣く泣く仕事退職しました😭
保育園激戦区で空きがなく、自宅保育しており、プレもやっていないエリアなため、3歳からの幼稚園入園を機に仕事探す予定です😣
早めに働きたいなら0歳児で入園ですよね🥹
4月入園は狭き門です😭
私は産後も体の不調がいろいろあり過ぎて、1歳過ぎるまで一人で子ども連れての外出もままならなかったので、無理でした。
「仕事復帰」に関する質問
2人目育休明け 仕事復帰 今のところフルタイム復帰です。 主人の方が仕事早く終わるので、必然的にお迎え+私が帰るまでの約2時間、0歳と2歳の子をワンオペで見ることになります😫💦 1人だけの時も同じようにワンオペ…
2人目妊活したいです。しかし、2人をワンオペ育児するのが未知数で、踏み切れずにいます。 ワンオペで毎日頑張られてるママさん、どうやって乗り越えてますか? 現在時短勤務(16:30あがり)で仕事復帰しているのですが…
義母から温泉の誘い。やっぱり旅館とかはこちらが決めるんですよね?笑(半分愚痴です) 義母さんから8月に温泉でも行かないかとお誘いがありました。 出産前は、気になる言動はありましたが悪い人ではないので心の中にし…
お仕事人気の質問ランキング
ゆう🐥
つわりお辛かったですね( ˃ ˂ )՞՞
身体第一ですしね🥲
私も事情があり泣く泣く退職したので、妊婦・産後の就活の厳しさを痛感し、がっくりしています🥲
そうですよね、早めなら0歳、それを逃すと3歳以降だと区役所の方に言われました🥹
0歳4月だとまだ生後半年で可哀想なのですが、就活がうまくいけばそのタイミングで頑張ろうかとも思ってます🥹
ただ産まれてからの状況が今は分からないため、転職サイトの方にも産後落ち着いて家族のサポートもあります!といえる状態で就活したほうがいいと言われてます🫠初めての育児でもあり、そんなすんなりいくはずはないなと思いつつ、、🥹
コメントありがとうございます(՞ ܸ. .ܸ՞)︎♡
ママリ
産休・育休取れたら保育園も少しは入りやすかったのでしょうが…加点が全くないので保育園厳しかったです🥲
うちは早生まれなので、生後1ヶ月とかで入園するわけにもいかず、翌年の1歳児になるとますます保育園の空きがなくて…幸い主人ががむしゃらに働いて稼いでくれているので私は働くのを諦めました😭
生後6ヶ月なら預けていらっしゃる方もいますので、どうしても働かないといけない事情があるなら可哀想とか言ってる場合じゃないので保活・就活するしかないですよね🥲
産前何もなくても産後何かに見舞われることもありますので、産まれてもいない今から就活は難しいかもですね😔
初めての子育て、不安ですよね🥺
まずは無事に出産され、母子ともに健康でありますように🙏
ゆう🐥
コメントありがとうございます🥹
そうですよね、やるしかない!夫は最初そんなに早く働く必要ある〜?って感じでしたが1馬力になってからの家計のことや保育園事情話してたら納得してくれてます😂
今後2人目も考えるとなると今のうちから動いて仕事慣れておきたいなと思ってます🫠
産後の状況どうなるか分からないので、まずは身体第一に情報収集して、産後落ち着いたら就活チャレンジしようと思います🥹✨
ママリ
グッドアンサー有難うございます🥰
素敵な保育園が見つかりますように✨
ゆう🐥
こちらこそありがとうございます🥰