※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
お仕事

自営業者の妻が扶養内パートのメリットについて相談。節税や収入面での比較、青色専従者登録の効果に不安。税理士のアドバイスに疑問とショックを感じている。

自営業の妻、扶養内パート
自営業者の妻が扶養内パートで働くメリットってなんでしょうか?💦売上安定しないと困るからとか社会保険入れるところがあるからとかですかね?🤔
私の夫が自営業なのですが、我が家は去年は専従者給与を源泉徴収ない額でもらっています。そのことをSNSで知り合った人に小馬鹿にされてしまい、、、税理士さんに節税になるって言われたので青色専従者として登録しているのですが、実は扶養内パートする方がお金残るとかあったのでしょうか😞税理士さんの言う通りにしたら大丈夫!と何の勉強もせずにそうしてしまったのが間違っていたのかなとか「寄生してるんだー2馬力で働いた方がいいのに」みたいに言われたのがショックでへこんでます。

コメント

はじめてのママリ

それってただの羨ましいからマウント取ってるだけじゃないですか?😅

  • さとこ

    さとこ

    ありがとうございます😭
    そういうことなんですかね💦ショックすぎて何も返さないままにしていてさっき見たらブロックもされてて、朝からめちゃくちゃ疲れちゃいました😂蚊に刺されたとでも思って気にしないように頑張ります🥲

    • 8月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なにを特に思うかってとこもありますしねー🤔
    外に出て扶養内でパートにしたら家計的にはプラスになるでしょうし、税金のこと考えたら専従者給与貰ったほうがいいでしょうし。
    相手の旦那さんの事業が上手くいっていないのか、働けって言われてるのか分かりませんが、羨ましかったんでしょう🤣
    そういう人は都合よくなったらまた言いよってきたりするのでお気をつけください!笑

    • 8月24日
  • さとこ

    さとこ

    ありそうですねー😂油断しないように気をつけます😂😂
    聞いていただけてすっきりしました🥲❤️ありがとうございます✨

    • 8月24日
ゆーな

自営業って扶養ないですよね?🤔

  • さとこ

    さとこ

    ありがとうございます😭
    よくよく考えればそうですよね💦そうなるともう彼女の話がよく分からないのですが、ブロックされてしまったので今から言い返せないし言い返す気力も無いので頑張って忘れます😂😂

    • 8月24日
ママりんりん

我が家も自営業ですが、妻が社保をかけないで働くメリットなんてほぼないですよ😂

国民年金と国保を払ったらいくらも手元に残らないですし、健康診断も自分で受けないといけないですし。

手元に残るほんの数万円のために労力を費やす感じです。

それなら青色専従者の方が良いと思いますが…もしかして、そのほんの数万円の収入がないと生活できない家計なのかもしれないですね。ご主人の収入が少ないのかも知れないですよ。

  • さとこ

    さとこ

    ありがとうございます😭
    書いてくださったことと同じかんじのことを税理士さんにも言われてたので「あれ?」と思ったのですが、自信満々にディスられてしまい不安になってしまいました🥲相手にはもうブロックされたので蚊に刺されたと思って忘れます🤣🤣

    • 8月26日